334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:21:01.12 ID:Jo+x5ylC0 tulipのプロむずくない? ラスト意味わからんのだけど 351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:22:19.72 ID:GO2xmXWd0 >>334 プロの中では割ときつい方と思う 362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:23:22.40 ID:hqhP5LeD0 >>334 ラストは左だけ見てれば簡単にできる 371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:24:40.61 ID:zji2sTzU0 >>334 右だけ見て左は見ない 378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:25:23.96 ID:gJxrOiqu0 >>362 >>371 これもうわかんねーな 383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:25:56.73 ID:e6qrKUoj0 >>378 つまり目を閉じて心眼ってことよ 404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:27:44.02 ID:dCSOCeoHa >>378 tulip当時プロ市民だった俺は左だけ派 384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:26:02.41 ID:Jo+x5ylC0 >>362 >>371 右だけ見つつ左だけ見るようにすればいいのか 391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:26:36.60 ID:F7nuxn7ya >>384 つまり…どういうことなの? 393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:26:39.89 ID:aao4wHFM0 >>384 つまり交差法で立体視しながらやれば良いわけだな 395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:26:47.29 ID:mjTVoAYz0 >>384 当たり前だそれー!(ガビーン 398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:26:53.44 ID:GDNQYZfT0 >>384 どういうことだってばよ 401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 23:27:01.74 ID:hqhP5LeD0 >>384 まあどっちでもいいと思うが、俺はノーツズレのほうがしやすいから左だけ見てる フリックは雰囲気でも判定甘いから 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグTulip 攻略 楽曲 難易度 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(18) No.1叩き方さえわかれば難しくはない こういう特殊な配置って高難易度ほどよく出てくるし、Proで経験出来るのはある意味ありがたい 2016年5月17日 at 9:19 PM 匿名 返信 No.2右とか左じゃなくて真ん中あたりみとけばいけんじゃん 2016年5月17日 at 9:34 PM 匿名 返信 No.3masも難しい 逆にアブナインは簡単だと思う 2016年5月17日 at 9:37 PM 匿名 返信 No.4こういう特殊配置系ノーツにめちゃ弱くて未だににフルコンできてないんだよな なんかうまく処理するコツとかある?上の本スレの※見ても今一つピンとこなくて… 2016年5月17日 at 10:04 PM 匿名 返信 No.4.1左右で違う動きする事に馴れることかな そこの部分の動きだけ何度もイメージして やってみるとか 後は曲にのってリズム良く叩こう 2016年5月17日 at 10:20 PM 匿名 返信 No.5つぼみとかもそうだけどフリックを音に合わせられるかどうかでプレイヤースキルに差がでるかもわからん 2016年5月17日 at 10:11 PM 匿名 返信 No.6skip skip skipに合わせて左手はタタン タタン タタンで右手はフリックってだけなんだけど やっぱ叩き方わからない内は難しいもんだよね 2016年5月17日 at 10:11 PM 匿名 返信 No.7マスターの話だけどミスしやすいような構成にしてるんだろうなとは思う 特にスマホだと間が詰まってる分ミスしやすいかもね 2016年5月17日 at 10:12 PM 匿名 返信 No.8proは19を3つくらい取り残してるけど あんまやる気ない 2016年5月17日 at 10:26 PM 匿名 返信 No.9※4.1さん、※6さん ありがとです アドバイスを念頭に、兎にも角にもがんばります!! 2016年5月17日 at 10:49 PM 匿名 返信 No.10フリックの途中で指離れてもいいって気づいた時には「おお」って思った 左に右がつられても滑らせれば繋がってくれるよ 2016年5月17日 at 11:34 PM 匿名 返信 No.11最初はフルコンできなかったけど他の曲でマスター回したりしてたらいつの間にかプロフルコン余裕でできるようになった。 2016年5月17日 at 11:40 PM 匿名 返信 No.12Tuliのproはフルコンできたけど、川島さんの極曲が全然できない あれだけMasterの方が簡単に感じるわ 2016年5月18日 at 3:20 AM 匿名 返信 No.13tulipCD化おめでとう 2016年5月18日 at 5:07 AM 匿名 返信 No.14一度、まぐれでフルコン取れたけど、その後、絶対に最後でミスる・・・・。 誰か手元画像UPしてくれ。 2016年5月18日 at 5:50 AM 匿名 返信 No.15tulipは三回で出来たけどあんずのうたが20回以上かかったわ… 2016年5月18日 at 8:42 AM 匿名 返信 No.16右は滑る様にタップしてる 2016年5月18日 at 7:37 PM 匿名 返信 No.17未だにアタポンproフルコンでけへん 腹たつわ〜笑 2016年5月19日 at 12:17 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1叩き方さえわかれば難しくはない こういう特殊な配置って高難易度ほどよく出てくるし、Proで経験出来るのはある意味ありがたい 2016年5月17日 at 9:19 PM 匿名 返信 No.2右とか左じゃなくて真ん中あたりみとけばいけんじゃん 2016年5月17日 at 9:34 PM 匿名 返信 No.3masも難しい 逆にアブナインは簡単だと思う 2016年5月17日 at 9:37 PM 匿名 返信 No.4こういう特殊配置系ノーツにめちゃ弱くて未だににフルコンできてないんだよな なんかうまく処理するコツとかある?上の本スレの※見ても今一つピンとこなくて… 2016年5月17日 at 10:04 PM 匿名 返信 No.4.1左右で違う動きする事に馴れることかな そこの部分の動きだけ何度もイメージして やってみるとか 後は曲にのってリズム良く叩こう 2016年5月17日 at 10:20 PM 匿名 返信 No.5つぼみとかもそうだけどフリックを音に合わせられるかどうかでプレイヤースキルに差がでるかもわからん 2016年5月17日 at 10:11 PM 匿名 返信 No.6skip skip skipに合わせて左手はタタン タタン タタンで右手はフリックってだけなんだけど やっぱ叩き方わからない内は難しいもんだよね 2016年5月17日 at 10:11 PM 匿名 返信 No.7マスターの話だけどミスしやすいような構成にしてるんだろうなとは思う 特にスマホだと間が詰まってる分ミスしやすいかもね 2016年5月17日 at 10:12 PM 匿名 返信 No.8proは19を3つくらい取り残してるけど あんまやる気ない 2016年5月17日 at 10:26 PM 匿名 返信 No.9※4.1さん、※6さん ありがとです アドバイスを念頭に、兎にも角にもがんばります!! 2016年5月17日 at 10:49 PM 匿名 返信 No.10フリックの途中で指離れてもいいって気づいた時には「おお」って思った 左に右がつられても滑らせれば繋がってくれるよ 2016年5月17日 at 11:34 PM 匿名 返信 No.11最初はフルコンできなかったけど他の曲でマスター回したりしてたらいつの間にかプロフルコン余裕でできるようになった。 2016年5月17日 at 11:40 PM 匿名 返信 No.12Tuliのproはフルコンできたけど、川島さんの極曲が全然できない あれだけMasterの方が簡単に感じるわ 2016年5月18日 at 3:20 AM 匿名 返信 No.13tulipCD化おめでとう 2016年5月18日 at 5:07 AM 匿名 返信 No.14一度、まぐれでフルコン取れたけど、その後、絶対に最後でミスる・・・・。 誰か手元画像UPしてくれ。 2016年5月18日 at 5:50 AM 匿名 返信 No.15tulipは三回で出来たけどあんずのうたが20回以上かかったわ… 2016年5月18日 at 8:42 AM 匿名 返信 No.16右は滑る様にタップしてる 2016年5月18日 at 7:37 PM 匿名 返信 No.17未だにアタポンproフルコンでけへん 腹たつわ〜笑 2016年5月19日 at 12:17 AM 匿名 返信
叩き方さえわかれば難しくはない
こういう特殊な配置って高難易度ほどよく出てくるし、Proで経験出来るのはある意味ありがたい
右とか左じゃなくて真ん中あたりみとけばいけんじゃん
masも難しい
逆にアブナインは簡単だと思う
こういう特殊配置系ノーツにめちゃ弱くて未だににフルコンできてないんだよな
なんかうまく処理するコツとかある?上の本スレの※見ても今一つピンとこなくて…
左右で違う動きする事に馴れることかな
そこの部分の動きだけ何度もイメージして
やってみるとか
後は曲にのってリズム良く叩こう
つぼみとかもそうだけどフリックを音に合わせられるかどうかでプレイヤースキルに差がでるかもわからん
skip skip skipに合わせて左手はタタン タタン タタンで右手はフリックってだけなんだけど
やっぱ叩き方わからない内は難しいもんだよね
マスターの話だけどミスしやすいような構成にしてるんだろうなとは思う
特にスマホだと間が詰まってる分ミスしやすいかもね
proは19を3つくらい取り残してるけど
あんまやる気ない
※4.1さん、※6さん ありがとです
アドバイスを念頭に、兎にも角にもがんばります!!
フリックの途中で指離れてもいいって気づいた時には「おお」って思った
左に右がつられても滑らせれば繋がってくれるよ
最初はフルコンできなかったけど他の曲でマスター回したりしてたらいつの間にかプロフルコン余裕でできるようになった。
Tuliのproはフルコンできたけど、川島さんの極曲が全然できない
あれだけMasterの方が簡単に感じるわ
tulipCD化おめでとう
一度、まぐれでフルコン取れたけど、その後、絶対に最後でミスる・・・・。
誰か手元画像UPしてくれ。
tulipは三回で出来たけどあんずのうたが20回以上かかったわ…
右は滑る様にタップしてる
未だにアタポンproフルコンでけへん
腹たつわ〜笑