564: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:32:51.818 ID:5wK そもそも「アニメ前で」やれてたことの方が少なかった事を周知されるべきかと。声も限られてたしユニット曲はないからほぼ絡みもないし 575: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:33:54.299 ID:dpO >>564 人数多すぎて一人一人の掘り下げがめちゃくちゃ浅かった アニメ、デレステでやれること増えた感 588: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:34:57.808 ID:ITr >>575 掘り下げよりは横の繋がりが増えたのが大きい気がする 当時はモバの方でもユニット展開少なかったし 595: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:36:01.590 ID:jVP >>588 モバマスはアイドルとPの関係が中心だったからね 578: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:33:59.928 ID:jVP >>564 ユニット曲がなかった、ことが一番意外かもな 1stライブとか2ndライブなんか全体曲と個人曲と属性曲しかないから、ほぼセトリ被ってたもんな 598: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:36:13.347 ID:vkQ >>578 個人的に逆にデレステ無かった時期によくライブが出来るぐらいの曲数が有ったなと思う 605: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:36:51.797 ID:qls >>598 1stなんてその時点で歌える曲全部だぞ 609: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:37:14.761 ID:jVP >>598 なかったから、1stは2時間程度&MC長め 2ndは未発売のジュエリーズ2の曲もやった 615: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:37:56.133 ID:pSh 新人Pがびっくりすること シンデレラの最初の曲はおねシンじゃない 629: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:39:03.693 ID:vkQ >>605,609 そんな状況でライブするとかスゲェ… >>615 えっ!? 643: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:40:13.147 ID:5wK >>629 おねシンの参加人数>初期に声付きが決まった人数、と言われてイメージできるかな? 656: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:41:51.316 ID:vkQ >>643 すまん分からねぇ… 574: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:33:50.426 ID:Iee アニメ前は個人偏重でアニメ後はユニット偏重なんよな 635: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:39:13.429 ID:Wjv そろそろモバマスにも新展開がほしいにゃあ ほかのメディアミックスやったり 641: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:39:47.830 ID:r5O >>635 新キャラあと4人待ち構えてるんだぜ? 644: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:40:19.769 ID:P5B >>641 期待半分恐怖半分ってところねぇ 次はどんな狂気が襲ってくるんだ・・・ 649: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:40:50.762 ID:jVP >>635 もう2本も漫画あるのに欲張りすぎない? 652: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:41:27.778 ID:YX4 >>649 しかもシン劇アニメもついてくる 679: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:43:49.903 ID:r5O 公式コミカライズ アニメ化 漫画化 LIVE開催 コミカライズのアニメ化 ここまでやったら次はなんだろうな モバマスのゲーム化? 695: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)15:45:35.586 ID:vkQ >>679 モバマスはゲームじゃ無かった…? 絡みという点ではデレぽがかなり救済措置でアニメに出てなくても漫画に出てなくても繋がりがみえるからすごく嬉しいです。 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(31) No.1デレポもそうだけど、スシローコミュとか営業コミュとかシン劇わいどとかデレステしかしてない自分にとっては絡みの種類はより豊富になった感じがする。 2019年2月19日 at 10:27 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】「アニメ前で」やれてたことの方が少なかったよね。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2デレポの確認忘れてアレ伏線だったのか!! みたいな感じで盛り上がってるの見ると悔しおす。 2019年2月19日 at 10:45 PM 匿名 返信 No.3できればモバマスのリニューアルをして欲しい 2019年2月19日 at 10:49 PM 匿名 返信 No.4曲もほぼソロしかなかったしユニットの名前が決まってなかったり(ビビカラ、メローイエロー、ポジパ等々)だったしね 2019年2月19日 at 10:59 PM 匿名 返信 No.5結局一番最初のデレ曲っておねシンではなくなんだ? 届けアイドル? 2019年2月19日 at 11:15 PM 匿名 返信 No.5.1自己解決した 申し訳なかった 2019年2月19日 at 11:21 PM 匿名 返信 No.6そもそも最初に声が付いたのは 渋谷凛、双葉杏、高垣楓、三村かな子、城ヶ崎莉嘉の5人で 卯月も未央も後からだからな 2019年2月19日 at 11:33 PM 匿名 返信 No.7もう一回アニメをやったらもうチョイ深みのある話が出来る? 2019年2月19日 at 11:44 PM 匿名 返信 No.7.1尺の関係でアイドル絞らなきゃだし 個人紹介や当番回入れつつ 物語進めなきゃ…とか考えると 同じような展開になるかと。 主要面子はアニマスが13人で アニデレは13人+αで αが膨大すぎるから… 2019年2月20日 at 10:10 AM 匿名 返信 No.7.2ユニットで1話完結型の日常系とかだったらいけそう。じゃあシン劇でやれって?仰る通りです。 2019年2月21日 at 2:02 AM 匿名 返信 No.8戦略性という点ではデレアニを超えるアイドルアニメを作るのは至難の業だろうな なにげにBDの特典曲ですらtulipやラブデスの合間を埋めるイベントとして使われ デレステ全盛期を支えている 2019年2月20日 at 1:55 AM 匿名 返信 No.8.11年目と2年目の記憶が混ざってるよ tulipからラブデスの間のイベントはjewelriesと総選挙曲と新曲 2年目からjewelriesの代わりに既存ユニット曲とBD曲でのイベントが始まる 2019年2月20日 at 11:15 AM 匿名 返信 No.…すまん今確認したら ラブレター→STORY(アニメ曲なので入れる)→Jet to the future→あいくるしい→Flip Flop→EVERMORE→あんきら狂騒曲→命燃やして恋→Lunatic Show→Sweet Witches’s Night→情熱ファンファン→桜の頃→∀nswer→shabon song→Nocturne→Nothing but you の順だな 2019年2月20日 at 11:59 AM 匿名 返信 No.9サービス開始から 3ヶ月後…凛に声がつく(TVCM) 5ヶ月後… 凛含む5名がCDデビュー 1年3ヶ月後…お願いシンデレラ発表 2年5ヶ月後…1stLIVE開催 3年2ヶ月後…アニメ放映開始 (こうしてみるとアニメまでの道程もなかなかに長い) 2019年2月20日 at 2:23 AM 匿名 返信 No.9.1そもそも、ゲームとアニメの関係者ともにアイマス自体がアニメ化するのが難しいからやりたくないと言われてた。 2の失敗がなければする事はなかっただろうね、と言ってる 2019年2月21日 at 3:06 PM 匿名 返信 No.10デレアニはすごいと思うよ 以前から存在したユニットを掘り下げる アニメが初出の人気高いユニット組合やアイドルの繋がりも多く ギスギスや本田下げ凛下げとか騒いたのは ろくに脚本もよく理解できないやつばっかりだよ 2019年2月20日 at 4:54 AM 匿名 返信 No.10.1デレアニ一番の失敗は 脚本は視聴者の素質を買いかぶり過ぎということ 結局手抜きでシンゲキのノリが一番無難 正直シンゲキの漫画は大好きけど アニメ化するほどの物ではない 2019年2月20日 at 5:06 AM 匿名 返信 No.…シン劇をアニメ化する技量の水準に達してないのはまんきゅうだろ なんだあのごくつぶし 2019年2月20日 at 1:01 PM 匿名 返信 No.…もしシンゲキアニメはデレアニの作画でやればな でもそうやる逆にと贅沢になりすぎ やっぱりアニメ2期や劇場版がほしいな アニデレでP.C.SやLIPPSほかいろいろとか 化けるに違いない 2019年2月20日 at 3:29 PM 匿名 返信 No.10.2ごめん。どういう意図で脚本書いてたかは概ね理解できるけど客観的に見てクソアニメだったって事には変わりねえよ。もっと広い視野で物事を把握してくれ。信者みたいで気持ち悪い。 2019年2月21日 at 2:10 AM 匿名 返信 No.…客観性に乏しい個人的な感情論だな そして了見が狭い 2019年2月22日 at 4:39 AM 匿名 返信 No.11季節曲イベントは人気あるものばかり残しているので最後まで完遂してもいいが シン劇ED曲イベントをまたやるのは止めた方がいい せっかく立て直した良い流れに水を差すだけだ 2019年2月20日 at 5:52 AM 匿名 返信 No.12>モバマスのゲーム化? 元ネタはしんげき1巻のおまけ漫画だっけ 2019年2月20日 at 9:42 AM 匿名 返信 No.12.1モバマス無双とかモバマスパーティー、 ダイス デ シンデレラの完全版とか どーよ 2019年2月20日 at 10:13 AM 匿名 返信 No.…> モバマスパーティー Pがチームを組んでそれぞれの手持ちカードで編成したユニットでLIVEバトルするんです?(ごたまぜ感) 2019年2月20日 at 10:43 AM 匿名 返信 No.…やっぱりグラブルみたいに コンソールでゲーム出してほしいよね… グラブルコラボのシンデレラファンタジー もう続きが出ないように見えるから 余計にほしくなる 2019年2月20日 at 3:33 PM 匿名 返信 No.13Never say neverのCINDERELLA MASTER 001表記が今となっては輝かしく感じる 2019年2月20日 at 1:53 PM 匿名 返信 No.14一部キャラに未だにヘイトが集まるからなあ デレアニは功罪どちらもあると思う 2019年2月20日 at 5:53 PM 匿名 返信 No.15アニメは2期の本筋がアレだけど数々のキャラの可能性を広げたクローネの功績はデカい 2019年2月20日 at 6:31 PM 匿名 返信 No.16和やかそうなコミュは大抵スキップしてとっととジュエルに替えてるんだが そういう俺の価値基準からすると、一番アニメの恩恵を受けれなかったキャラは 智絵里だ 2019年2月22日 at 6:39 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1デレポもそうだけど、スシローコミュとか営業コミュとかシン劇わいどとかデレステしかしてない自分にとっては絡みの種類はより豊富になった感じがする。 2019年2月19日 at 10:27 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】「アニメ前で」やれてたことの方が少なかったよね。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2デレポの確認忘れてアレ伏線だったのか!! みたいな感じで盛り上がってるの見ると悔しおす。 2019年2月19日 at 10:45 PM 匿名 返信 No.3できればモバマスのリニューアルをして欲しい 2019年2月19日 at 10:49 PM 匿名 返信 No.4曲もほぼソロしかなかったしユニットの名前が決まってなかったり(ビビカラ、メローイエロー、ポジパ等々)だったしね 2019年2月19日 at 10:59 PM 匿名 返信 No.5結局一番最初のデレ曲っておねシンではなくなんだ? 届けアイドル? 2019年2月19日 at 11:15 PM 匿名 返信 No.5.1自己解決した 申し訳なかった 2019年2月19日 at 11:21 PM 匿名 返信 No.6そもそも最初に声が付いたのは 渋谷凛、双葉杏、高垣楓、三村かな子、城ヶ崎莉嘉の5人で 卯月も未央も後からだからな 2019年2月19日 at 11:33 PM 匿名 返信 No.7もう一回アニメをやったらもうチョイ深みのある話が出来る? 2019年2月19日 at 11:44 PM 匿名 返信 No.7.1尺の関係でアイドル絞らなきゃだし 個人紹介や当番回入れつつ 物語進めなきゃ…とか考えると 同じような展開になるかと。 主要面子はアニマスが13人で アニデレは13人+αで αが膨大すぎるから… 2019年2月20日 at 10:10 AM 匿名 返信 No.7.2ユニットで1話完結型の日常系とかだったらいけそう。じゃあシン劇でやれって?仰る通りです。 2019年2月21日 at 2:02 AM 匿名 返信 No.8戦略性という点ではデレアニを超えるアイドルアニメを作るのは至難の業だろうな なにげにBDの特典曲ですらtulipやラブデスの合間を埋めるイベントとして使われ デレステ全盛期を支えている 2019年2月20日 at 1:55 AM 匿名 返信 No.8.11年目と2年目の記憶が混ざってるよ tulipからラブデスの間のイベントはjewelriesと総選挙曲と新曲 2年目からjewelriesの代わりに既存ユニット曲とBD曲でのイベントが始まる 2019年2月20日 at 11:15 AM 匿名 返信 No.…すまん今確認したら ラブレター→STORY(アニメ曲なので入れる)→Jet to the future→あいくるしい→Flip Flop→EVERMORE→あんきら狂騒曲→命燃やして恋→Lunatic Show→Sweet Witches’s Night→情熱ファンファン→桜の頃→∀nswer→shabon song→Nocturne→Nothing but you の順だな 2019年2月20日 at 11:59 AM 匿名 返信 No.9サービス開始から 3ヶ月後…凛に声がつく(TVCM) 5ヶ月後… 凛含む5名がCDデビュー 1年3ヶ月後…お願いシンデレラ発表 2年5ヶ月後…1stLIVE開催 3年2ヶ月後…アニメ放映開始 (こうしてみるとアニメまでの道程もなかなかに長い) 2019年2月20日 at 2:23 AM 匿名 返信 No.9.1そもそも、ゲームとアニメの関係者ともにアイマス自体がアニメ化するのが難しいからやりたくないと言われてた。 2の失敗がなければする事はなかっただろうね、と言ってる 2019年2月21日 at 3:06 PM 匿名 返信 No.10デレアニはすごいと思うよ 以前から存在したユニットを掘り下げる アニメが初出の人気高いユニット組合やアイドルの繋がりも多く ギスギスや本田下げ凛下げとか騒いたのは ろくに脚本もよく理解できないやつばっかりだよ 2019年2月20日 at 4:54 AM 匿名 返信 No.10.1デレアニ一番の失敗は 脚本は視聴者の素質を買いかぶり過ぎということ 結局手抜きでシンゲキのノリが一番無難 正直シンゲキの漫画は大好きけど アニメ化するほどの物ではない 2019年2月20日 at 5:06 AM 匿名 返信 No.…シン劇をアニメ化する技量の水準に達してないのはまんきゅうだろ なんだあのごくつぶし 2019年2月20日 at 1:01 PM 匿名 返信 No.…もしシンゲキアニメはデレアニの作画でやればな でもそうやる逆にと贅沢になりすぎ やっぱりアニメ2期や劇場版がほしいな アニデレでP.C.SやLIPPSほかいろいろとか 化けるに違いない 2019年2月20日 at 3:29 PM 匿名 返信 No.10.2ごめん。どういう意図で脚本書いてたかは概ね理解できるけど客観的に見てクソアニメだったって事には変わりねえよ。もっと広い視野で物事を把握してくれ。信者みたいで気持ち悪い。 2019年2月21日 at 2:10 AM 匿名 返信 No.…客観性に乏しい個人的な感情論だな そして了見が狭い 2019年2月22日 at 4:39 AM 匿名 返信 No.11季節曲イベントは人気あるものばかり残しているので最後まで完遂してもいいが シン劇ED曲イベントをまたやるのは止めた方がいい せっかく立て直した良い流れに水を差すだけだ 2019年2月20日 at 5:52 AM 匿名 返信 No.12>モバマスのゲーム化? 元ネタはしんげき1巻のおまけ漫画だっけ 2019年2月20日 at 9:42 AM 匿名 返信 No.12.1モバマス無双とかモバマスパーティー、 ダイス デ シンデレラの完全版とか どーよ 2019年2月20日 at 10:13 AM 匿名 返信 No.…> モバマスパーティー Pがチームを組んでそれぞれの手持ちカードで編成したユニットでLIVEバトルするんです?(ごたまぜ感) 2019年2月20日 at 10:43 AM 匿名 返信 No.…やっぱりグラブルみたいに コンソールでゲーム出してほしいよね… グラブルコラボのシンデレラファンタジー もう続きが出ないように見えるから 余計にほしくなる 2019年2月20日 at 3:33 PM 匿名 返信 No.13Never say neverのCINDERELLA MASTER 001表記が今となっては輝かしく感じる 2019年2月20日 at 1:53 PM 匿名 返信 No.14一部キャラに未だにヘイトが集まるからなあ デレアニは功罪どちらもあると思う 2019年2月20日 at 5:53 PM 匿名 返信 No.15アニメは2期の本筋がアレだけど数々のキャラの可能性を広げたクローネの功績はデカい 2019年2月20日 at 6:31 PM 匿名 返信 No.16和やかそうなコミュは大抵スキップしてとっととジュエルに替えてるんだが そういう俺の価値基準からすると、一番アニメの恩恵を受けれなかったキャラは 智絵里だ 2019年2月22日 at 6:39 AM 匿名 返信
デレポもそうだけど、スシローコミュとか営業コミュとかシン劇わいどとかデレステしかしてない自分にとっては絡みの種類はより豊富になった感じがする。
Pingback: 【デレステ】「アニメ前で」やれてたことの方が少なかったよね。【雑談】 | アイマスあんてなポータル
デレポの確認忘れてアレ伏線だったのか!!
みたいな感じで盛り上がってるの見ると悔しおす。
できればモバマスのリニューアルをして欲しい
曲もほぼソロしかなかったしユニットの名前が決まってなかったり(ビビカラ、メローイエロー、ポジパ等々)だったしね
結局一番最初のデレ曲っておねシンではなくなんだ?
届けアイドル?
自己解決した
申し訳なかった
そもそも最初に声が付いたのは
渋谷凛、双葉杏、高垣楓、三村かな子、城ヶ崎莉嘉の5人で
卯月も未央も後からだからな
もう一回アニメをやったらもうチョイ深みのある話が出来る?
尺の関係でアイドル絞らなきゃだし
個人紹介や当番回入れつつ
物語進めなきゃ…とか考えると
同じような展開になるかと。
主要面子はアニマスが13人で
アニデレは13人+αで
αが膨大すぎるから…
ユニットで1話完結型の日常系とかだったらいけそう。じゃあシン劇でやれって?仰る通りです。
戦略性という点ではデレアニを超えるアイドルアニメを作るのは至難の業だろうな
なにげにBDの特典曲ですらtulipやラブデスの合間を埋めるイベントとして使われ
デレステ全盛期を支えている
1年目と2年目の記憶が混ざってるよ
tulipからラブデスの間のイベントはjewelriesと総選挙曲と新曲
2年目からjewelriesの代わりに既存ユニット曲とBD曲でのイベントが始まる
すまん今確認したら
ラブレター→STORY(アニメ曲なので入れる)→Jet to the future→あいくるしい→Flip Flop→EVERMORE→あんきら狂騒曲→命燃やして恋→Lunatic Show→Sweet Witches’s Night→情熱ファンファン→桜の頃→∀nswer→shabon song→Nocturne→Nothing but you
の順だな
サービス開始から
3ヶ月後…凛に声がつく(TVCM)
5ヶ月後… 凛含む5名がCDデビュー
1年3ヶ月後…お願いシンデレラ発表
2年5ヶ月後…1stLIVE開催
3年2ヶ月後…アニメ放映開始
(こうしてみるとアニメまでの道程もなかなかに長い)
そもそも、ゲームとアニメの関係者ともにアイマス自体がアニメ化するのが難しいからやりたくないと言われてた。
2の失敗がなければする事はなかっただろうね、と言ってる
デレアニはすごいと思うよ
以前から存在したユニットを掘り下げる
アニメが初出の人気高いユニット組合やアイドルの繋がりも多く
ギスギスや本田下げ凛下げとか騒いたのは
ろくに脚本もよく理解できないやつばっかりだよ
デレアニ一番の失敗は
脚本は視聴者の素質を買いかぶり過ぎということ
結局手抜きでシンゲキのノリが一番無難
正直シンゲキの漫画は大好きけど
アニメ化するほどの物ではない
シン劇をアニメ化する技量の水準に達してないのはまんきゅうだろ
なんだあのごくつぶし
もしシンゲキアニメはデレアニの作画でやればな
でもそうやる逆にと贅沢になりすぎ
やっぱりアニメ2期や劇場版がほしいな
アニデレでP.C.SやLIPPSほかいろいろとか
化けるに違いない
ごめん。どういう意図で脚本書いてたかは概ね理解できるけど客観的に見てクソアニメだったって事には変わりねえよ。もっと広い視野で物事を把握してくれ。信者みたいで気持ち悪い。
客観性に乏しい個人的な感情論だな
そして了見が狭い
季節曲イベントは人気あるものばかり残しているので最後まで完遂してもいいが
シン劇ED曲イベントをまたやるのは止めた方がいい
せっかく立て直した良い流れに水を差すだけだ
>モバマスのゲーム化?
元ネタはしんげき1巻のおまけ漫画だっけ
モバマス無双とかモバマスパーティー、
ダイス デ シンデレラの完全版とか
どーよ
> モバマスパーティー
Pがチームを組んでそれぞれの手持ちカードで編成したユニットでLIVEバトルするんです?(ごたまぜ感)
やっぱりグラブルみたいに
コンソールでゲーム出してほしいよね…
グラブルコラボのシンデレラファンタジー
もう続きが出ないように見えるから
余計にほしくなる
Never say neverのCINDERELLA MASTER 001表記が今となっては輝かしく感じる
一部キャラに未だにヘイトが集まるからなあ
デレアニは功罪どちらもあると思う
アニメは2期の本筋がアレだけど数々のキャラの可能性を広げたクローネの功績はデカい
和やかそうなコミュは大抵スキップしてとっととジュエルに替えてるんだが
そういう俺の価値基準からすると、一番アニメの恩恵を受けれなかったキャラは
智絵里だ