108: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-JnPK) 2016/05/03(火) 00:11:31.89 ID:D1lfPJ5/0 キャラ知ってる状態でデレアニ見ると結構楽しいな 128: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-hBSK) 2016/05/03(火) 00:14:10.77 ID:riMUBQI90 >>108 アニメ→デレステ→アニメって感じだったが2周目はほんとによかった 前にどう観てたのかわからなかったくらい泣いたわ 133: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7b-ohpd) 2016/05/03(火) 00:15:17.50 ID:JN33Kpe/0 >>128 わかるわかる 一週目は未央訳わかんねーと思ってたけど 15歳でリーダーだという重荷と戦ってたんだなーと 134: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-JnPK) 2016/05/03(火) 00:15:23.34 ID:D1lfPJ5/0 >>128 俺もそんな感じでabemaでちょうど今二週目だわ これは楽しめる 138: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-hBSK) 2016/05/03(火) 00:15:51.13 ID:ZOBivpvyx >>128 24話、25話ほんと卑怯 M@GIC☆の前のGOIN’!!!のところから涙腺崩壊ですわ 143: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378d-ZWIR) 2016/05/03(火) 00:16:48.57 ID:DsftqmR90 >>138 スマイリングにGOIN’!で涙腺がマッハすぎた 165: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-hBSK) 2016/05/03(火) 00:19:50.60 ID:ZOBivpvyx >>143 24話いいよな 卯月が信じたいからって叫んだ後にしぶりんが卯月って泣くところが一番泣ける というか全力で泣く 176: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be7-T7Vp) 2016/05/03(火) 00:20:47.67 ID:Cqx9oPbB0 >>128 2周見るとまた見方が違ってくるよね あと見落としてるところもかなり多い 130: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf9-OoOA) 2016/05/03(火) 00:15:06.39 ID:7l0QJFoz0 >>108 お前出てたのかってなるよな 139: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-JnPK) 2016/05/03(火) 00:16:03.10 ID:D1lfPJ5/0 >>130 それあるw 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグアイドル アニメ キャラ デレアニ 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(28) No.1楽しめない人も居たよな なつきち×りーな派の人達とか 荒れてなかった? 2016年5月3日 at 3:14 PM 匿名 返信 No.1.1百合豚の自分も最初はえー?と思ったけど最終的にはアスタリスクもなつななも良くて大満足だった 2016年5月3日 at 11:42 PM 匿名 返信 No.2アニメ前からシンデレラ知ってる身からすると、 こういう感想は興味深いし面白いわ。 2016年5月3日 at 3:20 PM 匿名 返信 No.3俺はデレステから入ったにわかだけど、アニメ見て泣いたわ 2016年5月3日 at 3:20 PM 匿名 返信 No.4デレステでみくにゃん当ててアニメ見て みくにゃんのファンになりました 2016年5月3日 at 3:32 PM 匿名 返信 No.5アニメから入った方が絶対楽しめる 曲聞いただけで思い出してウルッと来る時もあるし〜泣 2016年5月3日 at 3:44 PM 匿名 返信 No.6アニメから始めたけどデレステで使われてる曲が普通にアニメで流れてて驚く初見では全然気付かなかったのに 2016年5月3日 at 3:55 PM 匿名 返信 No.7出てたのか!といえば、よく煽り画像として使われる、交番で後光の差したちひろさんの場面 後ろで歩いてるのがみうさぎだと思ってる 2016年5月3日 at 4:05 PM 匿名 返信 No.8アニメ→デレステ→アニメ→デレステの無限ループ 2016年5月3日 at 4:53 PM 匿名 返信 No.9キャラ知ってると凛と未央のシリアスパートには違和感感じたけどなー まぁ本家の薄いストーリーを元に勝手にキャラ解釈してるだけなんだけどね 2016年5月3日 at 5:36 PM 匿名 返信 No.9.1薄い本のストーリーに見えた 2016年5月4日 at 5:34 PM 匿名 返信 No.10全体的に繰り返し見るくらい好きだけど 17話は30回以上観たんじゃないかなぁってくらい好き 2016年5月3日 at 5:41 PM 匿名 返信 No.11アーニャは貴音を思い出した 仲間の気遣いはするけどアーニャ自身は謎のままだし、凛でさえトラプリ勧誘なのを常務はなぜソロ勧誘したのかも明かされない。 シンデレラカフェみると闇が深そう 2016年5月3日 at 5:50 PM 匿名 返信 No.12モバマス→アニメ→デレステだったから聞きたいけどアニメ初見組ってだりーがにわかロックってどの辺から気づくの? 2016年5月3日 at 5:58 PM 匿名 返信 No.12.14話のインタビューあたりかな? 3話の「バックダンサーなんてロックじゃない」のシーンではスレてる子なのかなーって思ってたが、ドヤ顔でヘッドホン外し→ロック連呼→おすすめを答えられないのコンボでクールの皮完全に剥がれたわ 2016年5月3日 at 6:24 PM 匿名 返信 No.13俺はアニメ→アニメ考察→アニメ→アニメ考察→デレステ→アニメ……のループで見てた。話の粗筋をざっと見た所で考察を読んでまた見返すとそのたびに「あーこここんな理由でこんな描写されてるのか」って納得出来て飽きないし、デレステでキャラの特徴掴んでから見れば「このキャラここで登場してたのか」って見つけられてさらに楽しい。アニデレは見れば見るほど楽しみが増えるから最高やで。 2016年5月3日 at 6:23 PM 匿名 返信 No.14トライアドのセンターが加蓮だったという事実をググってから知った… 変わったのは都合上なのかね? 2016年5月3日 at 6:27 PM 匿名 返信 No.15アニメから入った。アニメ見る前は幸子や杏や小梅あたりの画像を見たことある程度だった。 アニメが無かったら卯月や未央はどこにでもいる平凡なモブキャラと認識していたかもしれない。 2016年5月3日 at 7:24 PM 匿名 返信 No.16良くも悪くも既存Pに向けて作ったアニメだと思ってたから新規Pが結構いることに驚いた 2016年5月3日 at 8:19 PM 匿名 返信 No.16.1アニメが自分にすごく合ってたんでPになったんだぜ なんというか卯月みたくいろいろ悩んだ経験があってものすごく刺さった 2016年5月3日 at 11:09 PM 匿名 返信 No.17なんやかんやで26話が一番おもろかった 2016年5月3日 at 8:35 PM 匿名 返信 No.18アイマスって名が付いてたと言う理由だけで ほぼ知識無い状態でみたけど その後デレステ挟んで見直したら新たな発見が沢山あって 何度見ても面白いし見飽きないな デレステの特典欲しさに円盤まで揃えたけど 買って良かったと思っている 2016年5月3日 at 8:54 PM 匿名 返信 No.192期から鬱展開で苦しかった 20話くらいからでもよかったんやで〜 2016年5月3日 at 9:03 PM 匿名 返信 No.19.1その辺は好みの領域かもとは思う、俺はいいと思った方だった 見る人によって評価の差が激しいよね 2016年5月3日 at 11:30 PM 匿名 返信 No.19.2ちょっとした困難を鬱とは思わないけど、まあ受け取り方は人それぞれかな。 個人的には困難を乗り越えた先にあるアイドルの笑顔をたくさん見れたので大満足です。 2016年5月4日 at 6:04 PM 匿名 返信 No.20アニメから入る→ハマる→デレステやる だな ぶっちゃけこれといった推しもいない状態でみてたので普通に主人公のニュージェネに泣いたし武内Pを応援してたな 2016年5月4日 at 2:40 AM 匿名 返信 No.21お前出てたのかはホントにある モブだと思ってたキャラがお前だったんかい!ってなる 2016年5月4日 at 11:31 AM 匿名 返信 No.21.1ゆかゆかのりこはあからさまだったから気付いたけど NWとかフリスクはモブだと思ってたよ… 2016年5月4日 at 1:22 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1楽しめない人も居たよな なつきち×りーな派の人達とか 荒れてなかった? 2016年5月3日 at 3:14 PM 匿名 返信 No.1.1百合豚の自分も最初はえー?と思ったけど最終的にはアスタリスクもなつななも良くて大満足だった 2016年5月3日 at 11:42 PM 匿名 返信 No.2アニメ前からシンデレラ知ってる身からすると、 こういう感想は興味深いし面白いわ。 2016年5月3日 at 3:20 PM 匿名 返信 No.3俺はデレステから入ったにわかだけど、アニメ見て泣いたわ 2016年5月3日 at 3:20 PM 匿名 返信 No.4デレステでみくにゃん当ててアニメ見て みくにゃんのファンになりました 2016年5月3日 at 3:32 PM 匿名 返信 No.5アニメから入った方が絶対楽しめる 曲聞いただけで思い出してウルッと来る時もあるし〜泣 2016年5月3日 at 3:44 PM 匿名 返信 No.6アニメから始めたけどデレステで使われてる曲が普通にアニメで流れてて驚く初見では全然気付かなかったのに 2016年5月3日 at 3:55 PM 匿名 返信 No.7出てたのか!といえば、よく煽り画像として使われる、交番で後光の差したちひろさんの場面 後ろで歩いてるのがみうさぎだと思ってる 2016年5月3日 at 4:05 PM 匿名 返信 No.8アニメ→デレステ→アニメ→デレステの無限ループ 2016年5月3日 at 4:53 PM 匿名 返信 No.9キャラ知ってると凛と未央のシリアスパートには違和感感じたけどなー まぁ本家の薄いストーリーを元に勝手にキャラ解釈してるだけなんだけどね 2016年5月3日 at 5:36 PM 匿名 返信 No.9.1薄い本のストーリーに見えた 2016年5月4日 at 5:34 PM 匿名 返信 No.10全体的に繰り返し見るくらい好きだけど 17話は30回以上観たんじゃないかなぁってくらい好き 2016年5月3日 at 5:41 PM 匿名 返信 No.11アーニャは貴音を思い出した 仲間の気遣いはするけどアーニャ自身は謎のままだし、凛でさえトラプリ勧誘なのを常務はなぜソロ勧誘したのかも明かされない。 シンデレラカフェみると闇が深そう 2016年5月3日 at 5:50 PM 匿名 返信 No.12モバマス→アニメ→デレステだったから聞きたいけどアニメ初見組ってだりーがにわかロックってどの辺から気づくの? 2016年5月3日 at 5:58 PM 匿名 返信 No.12.14話のインタビューあたりかな? 3話の「バックダンサーなんてロックじゃない」のシーンではスレてる子なのかなーって思ってたが、ドヤ顔でヘッドホン外し→ロック連呼→おすすめを答えられないのコンボでクールの皮完全に剥がれたわ 2016年5月3日 at 6:24 PM 匿名 返信 No.13俺はアニメ→アニメ考察→アニメ→アニメ考察→デレステ→アニメ……のループで見てた。話の粗筋をざっと見た所で考察を読んでまた見返すとそのたびに「あーこここんな理由でこんな描写されてるのか」って納得出来て飽きないし、デレステでキャラの特徴掴んでから見れば「このキャラここで登場してたのか」って見つけられてさらに楽しい。アニデレは見れば見るほど楽しみが増えるから最高やで。 2016年5月3日 at 6:23 PM 匿名 返信 No.14トライアドのセンターが加蓮だったという事実をググってから知った… 変わったのは都合上なのかね? 2016年5月3日 at 6:27 PM 匿名 返信 No.15アニメから入った。アニメ見る前は幸子や杏や小梅あたりの画像を見たことある程度だった。 アニメが無かったら卯月や未央はどこにでもいる平凡なモブキャラと認識していたかもしれない。 2016年5月3日 at 7:24 PM 匿名 返信 No.16良くも悪くも既存Pに向けて作ったアニメだと思ってたから新規Pが結構いることに驚いた 2016年5月3日 at 8:19 PM 匿名 返信 No.16.1アニメが自分にすごく合ってたんでPになったんだぜ なんというか卯月みたくいろいろ悩んだ経験があってものすごく刺さった 2016年5月3日 at 11:09 PM 匿名 返信 No.17なんやかんやで26話が一番おもろかった 2016年5月3日 at 8:35 PM 匿名 返信 No.18アイマスって名が付いてたと言う理由だけで ほぼ知識無い状態でみたけど その後デレステ挟んで見直したら新たな発見が沢山あって 何度見ても面白いし見飽きないな デレステの特典欲しさに円盤まで揃えたけど 買って良かったと思っている 2016年5月3日 at 8:54 PM 匿名 返信 No.192期から鬱展開で苦しかった 20話くらいからでもよかったんやで〜 2016年5月3日 at 9:03 PM 匿名 返信 No.19.1その辺は好みの領域かもとは思う、俺はいいと思った方だった 見る人によって評価の差が激しいよね 2016年5月3日 at 11:30 PM 匿名 返信 No.19.2ちょっとした困難を鬱とは思わないけど、まあ受け取り方は人それぞれかな。 個人的には困難を乗り越えた先にあるアイドルの笑顔をたくさん見れたので大満足です。 2016年5月4日 at 6:04 PM 匿名 返信 No.20アニメから入る→ハマる→デレステやる だな ぶっちゃけこれといった推しもいない状態でみてたので普通に主人公のニュージェネに泣いたし武内Pを応援してたな 2016年5月4日 at 2:40 AM 匿名 返信 No.21お前出てたのかはホントにある モブだと思ってたキャラがお前だったんかい!ってなる 2016年5月4日 at 11:31 AM 匿名 返信 No.21.1ゆかゆかのりこはあからさまだったから気付いたけど NWとかフリスクはモブだと思ってたよ… 2016年5月4日 at 1:22 PM 匿名 返信
楽しめない人も居たよな
なつきち×りーな派の人達とか
荒れてなかった?
百合豚の自分も最初はえー?と思ったけど最終的にはアスタリスクもなつななも良くて大満足だった
アニメ前からシンデレラ知ってる身からすると、
こういう感想は興味深いし面白いわ。
俺はデレステから入ったにわかだけど、アニメ見て泣いたわ
デレステでみくにゃん当ててアニメ見て
みくにゃんのファンになりました
アニメから入った方が絶対楽しめる
曲聞いただけで思い出してウルッと来る時もあるし〜泣
アニメから始めたけどデレステで使われてる曲が普通にアニメで流れてて驚く初見では全然気付かなかったのに
出てたのか!といえば、よく煽り画像として使われる、交番で後光の差したちひろさんの場面
後ろで歩いてるのがみうさぎだと思ってる
アニメ→デレステ→アニメ→デレステの無限ループ
キャラ知ってると凛と未央のシリアスパートには違和感感じたけどなー
まぁ本家の薄いストーリーを元に勝手にキャラ解釈してるだけなんだけどね
薄い本のストーリーに見えた
全体的に繰り返し見るくらい好きだけど
17話は30回以上観たんじゃないかなぁってくらい好き
アーニャは貴音を思い出した
仲間の気遣いはするけどアーニャ自身は謎のままだし、凛でさえトラプリ勧誘なのを常務はなぜソロ勧誘したのかも明かされない。
シンデレラカフェみると闇が深そう
モバマス→アニメ→デレステだったから聞きたいけどアニメ初見組ってだりーがにわかロックってどの辺から気づくの?
4話のインタビューあたりかな?
3話の「バックダンサーなんてロックじゃない」のシーンではスレてる子なのかなーって思ってたが、ドヤ顔でヘッドホン外し→ロック連呼→おすすめを答えられないのコンボでクールの皮完全に剥がれたわ
俺はアニメ→アニメ考察→アニメ→アニメ考察→デレステ→アニメ……のループで見てた。話の粗筋をざっと見た所で考察を読んでまた見返すとそのたびに「あーこここんな理由でこんな描写されてるのか」って納得出来て飽きないし、デレステでキャラの特徴掴んでから見れば「このキャラここで登場してたのか」って見つけられてさらに楽しい。アニデレは見れば見るほど楽しみが増えるから最高やで。
トライアドのセンターが加蓮だったという事実をググってから知った…
変わったのは都合上なのかね?
アニメから入った。アニメ見る前は幸子や杏や小梅あたりの画像を見たことある程度だった。
アニメが無かったら卯月や未央はどこにでもいる平凡なモブキャラと認識していたかもしれない。
良くも悪くも既存Pに向けて作ったアニメだと思ってたから新規Pが結構いることに驚いた
アニメが自分にすごく合ってたんでPになったんだぜ
なんというか卯月みたくいろいろ悩んだ経験があってものすごく刺さった
なんやかんやで26話が一番おもろかった
アイマスって名が付いてたと言う理由だけで
ほぼ知識無い状態でみたけど
その後デレステ挟んで見直したら新たな発見が沢山あって
何度見ても面白いし見飽きないな
デレステの特典欲しさに円盤まで揃えたけど
買って良かったと思っている
2期から鬱展開で苦しかった
20話くらいからでもよかったんやで〜
その辺は好みの領域かもとは思う、俺はいいと思った方だった
見る人によって評価の差が激しいよね
ちょっとした困難を鬱とは思わないけど、まあ受け取り方は人それぞれかな。
個人的には困難を乗り越えた先にあるアイドルの笑顔をたくさん見れたので大満足です。
アニメから入る→ハマる→デレステやる
だな
ぶっちゃけこれといった推しもいない状態でみてたので普通に主人公のニュージェネに泣いたし武内Pを応援してたな
お前出てたのかはホントにある
モブだと思ってたキャラがお前だったんかい!ってなる
ゆかゆかのりこはあからさまだったから気付いたけど
NWとかフリスクはモブだと思ってたよ…