508: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)16:18:12.988 ID:ohu ワサビが食べれない飛鳥!?!?!?!? 517: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)16:20:10.968 ID:1ZR >>508 咀嚼してるとだんだんむせはじめて、途中から涙目になって、どうにか飲みこんでお茶で落ち着けてから頑張って強がって取り繕う飛鳥が見える 529: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)16:21:48.751 ID:ohu >>517 絵にして? 544: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)16:24:01.828 ID:1ZR >>529 棒人間よりひどいと称された絵心のなさなのでごめんね? 552: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)16:26:25.450 ID:X1K >>544 凄く見たいんですが 556: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)16:26:58.914 ID:CWx >>544 そういうこと言うとみたくなる 788: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)17:13:20.847 ID:mxO >>517 雑だけど書いてみた https://i.imgur.com/y7gF0NM.jpg 誰か液タブとは言わんからタブレットくれ 791: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)17:13:49.954 ID:oAD >>788 われこれすき 793: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)17:14:14.698 ID:UUQ >>788 ええやん!棒人間違うやん! 796: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)17:16:06.112 ID:ohu >>788 可愛い、ありがとう 今度ガシャ引くとき新規カードが必ずくる加護付けとくね むせた後饒舌に名誉挽回するけど口の中まだひりついてるんだろうな…かわいい! 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(11) No.1ハハッ!!飛鳥には わさび入りは早かったな!!(涙目でわさび入り寿司を吐き出す俺) 2019年2月2日 at 9:18 PM 匿名 返信 No.2飛鳥は静岡出身なのに実はお茶が苦手なんだよ。 だからお茶を飲んだら落ち着くどころかダブルパンチなんだよ。 2019年2月2日 at 10:11 PM 匿名 返信 No.2.1俺は将棋が好きなんだけど タイトル戦の対局が静岡県で行われて そこで「わさび丼」という昼食メニューがあったのに驚いた 2019年2月3日 at 1:00 AM 匿名 返信 No.3静岡県民はしらすにわさび醤油をかけて食うのではないのか?! 2019年2月2日 at 10:27 PM 匿名 返信 No.3.1しらすは生姜かなぁ・・・ 2019年2月2日 at 11:00 PM 匿名 返信 No.…個人的には生なら生姜、釜揚げならわさび 2019年2月3日 at 12:45 AM 匿名 返信 No.4静岡では蛇口からお茶がでる学校あるって聞いた 2019年2月2日 at 11:34 PM 匿名 返信 No.5「えふっ えふっ」って見るとどうしても範馬勇次郎が出てくるw ということは範馬勇次郎もサビ入り寿司を食べてむせていた可能性が微レ存…? 2019年2月3日 at 2:43 AM 匿名 返信 No.6飛鳥(さわやか食べたい…) 2019年2月3日 at 4:06 AM 匿名 返信 No.7涙目飛鳥可愛い 後、わさびの辛さは熱いお茶の方が打ち消せる 2019年2月3日 at 4:15 PM 匿名 返信 No.8タブレット使えば上手くなるとは限らんよ・・・ 2019年2月3日 at 4:38 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1ハハッ!!飛鳥には わさび入りは早かったな!!(涙目でわさび入り寿司を吐き出す俺) 2019年2月2日 at 9:18 PM 匿名 返信 No.2飛鳥は静岡出身なのに実はお茶が苦手なんだよ。 だからお茶を飲んだら落ち着くどころかダブルパンチなんだよ。 2019年2月2日 at 10:11 PM 匿名 返信 No.2.1俺は将棋が好きなんだけど タイトル戦の対局が静岡県で行われて そこで「わさび丼」という昼食メニューがあったのに驚いた 2019年2月3日 at 1:00 AM 匿名 返信 No.3静岡県民はしらすにわさび醤油をかけて食うのではないのか?! 2019年2月2日 at 10:27 PM 匿名 返信 No.3.1しらすは生姜かなぁ・・・ 2019年2月2日 at 11:00 PM 匿名 返信 No.…個人的には生なら生姜、釜揚げならわさび 2019年2月3日 at 12:45 AM 匿名 返信 No.4静岡では蛇口からお茶がでる学校あるって聞いた 2019年2月2日 at 11:34 PM 匿名 返信 No.5「えふっ えふっ」って見るとどうしても範馬勇次郎が出てくるw ということは範馬勇次郎もサビ入り寿司を食べてむせていた可能性が微レ存…? 2019年2月3日 at 2:43 AM 匿名 返信 No.6飛鳥(さわやか食べたい…) 2019年2月3日 at 4:06 AM 匿名 返信 No.7涙目飛鳥可愛い 後、わさびの辛さは熱いお茶の方が打ち消せる 2019年2月3日 at 4:15 PM 匿名 返信 No.8タブレット使えば上手くなるとは限らんよ・・・ 2019年2月3日 at 4:38 PM 匿名 返信
ハハッ!!飛鳥には
わさび入りは早かったな!!(涙目でわさび入り寿司を吐き出す俺)
飛鳥は静岡出身なのに実はお茶が苦手なんだよ。
だからお茶を飲んだら落ち着くどころかダブルパンチなんだよ。
俺は将棋が好きなんだけど
タイトル戦の対局が静岡県で行われて
そこで「わさび丼」という昼食メニューがあったのに驚いた
静岡県民はしらすにわさび醤油をかけて食うのではないのか?!
しらすは生姜かなぁ・・・
個人的には生なら生姜、釜揚げならわさび
静岡では蛇口からお茶がでる学校あるって聞いた
「えふっ えふっ」って見るとどうしても範馬勇次郎が出てくるw
ということは範馬勇次郎もサビ入り寿司を食べてむせていた可能性が微レ存…?
飛鳥(さわやか食べたい…)
涙目飛鳥可愛い
後、わさびの辛さは熱いお茶の方が打ち消せる
タブレット使えば上手くなるとは限らんよ・・・