596: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:05:53.166 ID:R8s iPad Proはその名の通り Proが使うようなもんやぞ フォトショップがフル機能で使える代物 趣味なら普通のiPadでお絵描きすればええ 601: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:06:38.704 ID:1tX >>596 アマプラとかネトフリ見るのにも重宝してるわ 603: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:06:49.073 ID:Z7Z >>596 なるほど 637: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:12:07.328 ID:dqU >>596 今の普通のはタッチ性能が劣って、リズムゲームはイマイチって聞いた 643: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:12:54.288 ID:R8s >>637 しゃーない あれは普通の人がブラウジングしたり本読んだり動画見たりするためのものや 650: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:14:09.527 ID:1tX >>643 iPad ProでデレステのMV見るのはなんか感動したわ こんな綺麗になんの?って感じ 597: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:06:05.093 ID:cgr 何とiPad Proなら絵もかけるしブラウジングもデレステもできちまうんだ 600: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:06:38.533 ID:iBF 泥タブだとHuaweiくらいしか良いの出してないのに米中情勢でいつ切られるかわからない不安感 622: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:10:02.471 ID:iAn 色々不満点も見るけどやっぱ林檎製品買っとけば間違いないよね 自分はえっちなゲームもするから泥だけど(王子並感 653: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)19:14:38.544 ID:TtA スマホゲームなんてそもそもスマホ自体が ゲーム専用の端末じゃないんだから そこらへんはどっか諦めないとな Air2がiOS13対象外なので色々次を探してるけど現状はProのが色々できていいのかなー? 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(15) Pingback: 【デレステ】デレステにiPad Proはどうなのかな?【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2端末課金とはよく言うけれど、余程のガチ勢でもない限りデレステのためだけにPro買うのは割に合わないと思うよ 2019年2月10日 at 12:15 PM 匿名 返信 No.3安物買いの銭失いという言葉があって、端末課金を検討するような人は出し惜しみするのは避けたほうがいいよ そう遠く無い未来に要求スペック更新によって買替発生するからね 2019年2月10日 at 12:21 PM 匿名 返信 No.411月に新型出たばかりだから買うなら今だな 2019年2月10日 at 12:27 PM 匿名 返信 No.4.1こちら64GBで1天井になります 2019年2月10日 at 12:57 PM 匿名 返信 No.4.2新型はイヤホンジャックがないからあえて一世代前の10.5inchを買った ごくまれにロングノーツが途切れる以外は特に問題なさそう 2019年2月10日 at 1:44 PM 匿名 返信 No.5第6世代ipadが安いからって悩んでる人はPro買っとけ カク付きあるしタッチ性能もいまいちで良く抜ける 2019年2月10日 at 2:30 PM 匿名 返信 No.5.1言う程か? 第6使ってるけど気にならないぞ 2019年2月10日 at 4:39 PM 匿名 返信 No.6Proが使うようなもんやぞと言うが、プロデュース業は仕事じゃないのか? 2019年2月10日 at 2:50 PM 匿名 返信 No.7iPad ProのProはProducerのProだってそれー 2019年2月10日 at 3:53 PM 匿名 返信 No.8Proの難点は画面がデカくて慣れない事 ポイント間隔めちゃ広くなるし、運指が大幅に変わってくるし、置きプレイが基本になるから場所や体勢を選ぶ事になる 慣れると快適だしそれまでが嘘みたいにコンボ繋がるしロード速いしMVめちゃんこ綺麗だし最高 ただし、値段は天井1回分です 2019年2月10日 at 5:04 PM 匿名 返信 No.9Mediapad m3がそろそろきつくなってきたから、端末課金したいけど、ipad pro買うなら、Galaxy tab s4買う方がええなと思ってしまう。ipad proは、なんだかんだでWQHDないし、有機ELじゃないし。 2019年2月10日 at 6:05 PM 匿名 返信 No.10今までiPhone8で4本でやってたけど判定が合わなくなってきたからiPad pro10.5買ったわ 最初は慣れないけど1週間くらいで慣れて来て今は快適プレイだわ 2019年2月10日 at 9:03 PM 匿名 返信 No.11俺と一緒にmini5待とうぜ 2019年2月10日 at 11:02 PM 匿名 返信 No.12mini2→Pro11inchにしたけど、初期だけスライドの感覚の違いでミスしまくった以外は快適デレステ生活だよ。 一応、完全対応ではないけどそれでも充分。 買って損する事は無い。 2019年2月11日 at 1:31 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
Pingback: 【デレステ】デレステにiPad Proはどうなのかな?【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2端末課金とはよく言うけれど、余程のガチ勢でもない限りデレステのためだけにPro買うのは割に合わないと思うよ 2019年2月10日 at 12:15 PM 匿名 返信 No.3安物買いの銭失いという言葉があって、端末課金を検討するような人は出し惜しみするのは避けたほうがいいよ そう遠く無い未来に要求スペック更新によって買替発生するからね 2019年2月10日 at 12:21 PM 匿名 返信 No.411月に新型出たばかりだから買うなら今だな 2019年2月10日 at 12:27 PM 匿名 返信 No.4.1こちら64GBで1天井になります 2019年2月10日 at 12:57 PM 匿名 返信 No.4.2新型はイヤホンジャックがないからあえて一世代前の10.5inchを買った ごくまれにロングノーツが途切れる以外は特に問題なさそう 2019年2月10日 at 1:44 PM 匿名 返信 No.5第6世代ipadが安いからって悩んでる人はPro買っとけ カク付きあるしタッチ性能もいまいちで良く抜ける 2019年2月10日 at 2:30 PM 匿名 返信 No.5.1言う程か? 第6使ってるけど気にならないぞ 2019年2月10日 at 4:39 PM 匿名 返信 No.6Proが使うようなもんやぞと言うが、プロデュース業は仕事じゃないのか? 2019年2月10日 at 2:50 PM 匿名 返信 No.7iPad ProのProはProducerのProだってそれー 2019年2月10日 at 3:53 PM 匿名 返信 No.8Proの難点は画面がデカくて慣れない事 ポイント間隔めちゃ広くなるし、運指が大幅に変わってくるし、置きプレイが基本になるから場所や体勢を選ぶ事になる 慣れると快適だしそれまでが嘘みたいにコンボ繋がるしロード速いしMVめちゃんこ綺麗だし最高 ただし、値段は天井1回分です 2019年2月10日 at 5:04 PM 匿名 返信 No.9Mediapad m3がそろそろきつくなってきたから、端末課金したいけど、ipad pro買うなら、Galaxy tab s4買う方がええなと思ってしまう。ipad proは、なんだかんだでWQHDないし、有機ELじゃないし。 2019年2月10日 at 6:05 PM 匿名 返信 No.10今までiPhone8で4本でやってたけど判定が合わなくなってきたからiPad pro10.5買ったわ 最初は慣れないけど1週間くらいで慣れて来て今は快適プレイだわ 2019年2月10日 at 9:03 PM 匿名 返信 No.11俺と一緒にmini5待とうぜ 2019年2月10日 at 11:02 PM 匿名 返信 No.12mini2→Pro11inchにしたけど、初期だけスライドの感覚の違いでミスしまくった以外は快適デレステ生活だよ。 一応、完全対応ではないけどそれでも充分。 買って損する事は無い。 2019年2月11日 at 1:31 AM 匿名 返信
Pingback: 【デレステ】デレステにiPad Proはどうなのかな?【雑談】 | アイマスあんてなポータル
端末課金とはよく言うけれど、余程のガチ勢でもない限りデレステのためだけにPro買うのは割に合わないと思うよ
安物買いの銭失いという言葉があって、端末課金を検討するような人は出し惜しみするのは避けたほうがいいよ
そう遠く無い未来に要求スペック更新によって買替発生するからね
11月に新型出たばかりだから買うなら今だな
こちら64GBで1天井になります
新型はイヤホンジャックがないからあえて一世代前の10.5inchを買った
ごくまれにロングノーツが途切れる以外は特に問題なさそう
第6世代ipadが安いからって悩んでる人はPro買っとけ
カク付きあるしタッチ性能もいまいちで良く抜ける
言う程か?
第6使ってるけど気にならないぞ
Proが使うようなもんやぞと言うが、プロデュース業は仕事じゃないのか?
iPad ProのProはProducerのProだってそれー
Proの難点は画面がデカくて慣れない事
ポイント間隔めちゃ広くなるし、運指が大幅に変わってくるし、置きプレイが基本になるから場所や体勢を選ぶ事になる
慣れると快適だしそれまでが嘘みたいにコンボ繋がるしロード速いしMVめちゃんこ綺麗だし最高
ただし、値段は天井1回分です
Mediapad m3がそろそろきつくなってきたから、端末課金したいけど、ipad pro買うなら、Galaxy tab s4買う方がええなと思ってしまう。ipad proは、なんだかんだでWQHDないし、有機ELじゃないし。
今までiPhone8で4本でやってたけど判定が合わなくなってきたからiPad pro10.5買ったわ
最初は慣れないけど1週間くらいで慣れて来て今は快適プレイだわ
俺と一緒にmini5待とうぜ
mini2→Pro11inchにしたけど、初期だけスライドの感覚の違いでミスしまくった以外は快適デレステ生活だよ。
一応、完全対応ではないけどそれでも充分。
買って損する事は無い。