203: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:08:01.241 ID:DXE 世知辛い世の中だけど、理想を語っていこうよ 213: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:08:52.171 ID:Zmr >>203 厄介勢もなんでもUOマンもいないアイマスライブ (新しい火種) 223: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:09:51.576 ID:I0t >>213 やっぱりドレスコードありで着席したまま聴くコンサート形式だな! 255: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:12:04.169 ID:DXE 私の理想はね、東京ドームに段々の円状のステージにね、183人それぞれの声優さんが立ち並び「お願いシンデレラ」を全員で歌うライブを見ることだよ 257: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:12:26.833 ID:68w >>255 190でなく? 258: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:12:33.491 ID:Hsr >>255 新アイドル7人「」 261: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:12:47.857 ID:47D >>255 スケジュールきつすぎる 311: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:17:01.981 ID:EKB >>255 オープニング→おねシンで5分くらい キャストの一言挨拶で一人15秒として役45分 すでに一時間弱たってしまうな 268: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:13:04.787 ID:kO6 それなら普通のオーケストラでよいのでは?ボブイヴ 277: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:18.740 ID:FZ9 >>268 そもそもオケ使えるほどの楽曲少なすぎな気が アレンジすれば良いだけの事だとしてもアカン(コロちゃんが)死ぬ 288: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:53.328 ID:2GC >>277 ノクターンみたいなアレンジだとコンサートに合いそう 290: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:55.445 ID:lRM >>277 しゃーないひたすらtreasureやるか 275: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:13:54.576 ID:Pdn でもオーケストラバージョンのアイマス曲って聞きたくない? 278: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:21.839 ID:I1f >>275 はいこいかぜ新録 289: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:53.857 ID:Pdn >>278 歌無しで 281: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:31.754 ID:s9C >>275 いっそオーケストラ用の曲を作る? 282: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:33.973 ID:63o >>275 Pが楽器演奏すればええねん 283: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:34.283 ID:o79 >>275 椎名豪曲を生演奏で聞きたい 279: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:14:25.493 ID:q1S オーケストラアレンジを本物のオーケストラがやるコンサートは聞きたい 296: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:15:41.065 ID:DXE 凸凹スピードスター(オーケストラver) 305: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:16:27.051 ID:RTQ >>296 やれんのかお前らー(ジャ-ン!! 306: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:16:38.885 ID:63o >>305 …… 320: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:17:36.936 ID:RTQ >>306 辛いです 元々挿入歌だったSTORYとかは相性よさそうだし、蘭子ちゃんのソロ曲とかも結構オーケストラアレンジで聴いてみたい!!! 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(10) No.1STORYでふと思いついたけどアコースティックギターや民族楽器とかのしっとりアレンジもいいかもしらん 疲れた身体にスーッと効く感じで 2018年12月12日 at 12:34 PM 匿名 返信 No.2オーケストラアレンジしたifは絶対化ける 2018年12月12日 at 12:46 PM 匿名 返信 No.2.1ifの収録に参加した大物ミュージシャン呼ぼうぜ 2018年12月12日 at 12:57 PM 匿名 返信 No.3その場合はサイリウム、ペンライト禁止で声だしも禁止にしてくれ 2018年12月12日 at 1:05 PM 匿名 返信 No.3.1オーケストラなんだから当然だな。そして>>305から>>306の流れよ 2018年12月12日 at 1:36 PM 匿名 返信 No.4オーケストラはともかく生演奏で聴きたさはある 本家の方ふたつの月とかあの辺を生演奏でやったんやろ?めっちゃ羨ましい 2018年12月12日 at 1:06 PM 匿名 返信 No.5あんずのうた(オーケストラバージョン) 2018年12月12日 at 3:01 PM 匿名 返信 No.6あれやろうぜ。ものまねとかである本物登場のやつ。Hotlimit歌ってたら西川兄貴が、ラブ&ピーチ歌ってたらゆずが出てくる。 2018年12月12日 at 3:39 PM 匿名 返信 No.7こういう話題だと隣に・・・しか頭に出てこなかった 2018年12月12日 at 7:09 PM 匿名 返信 No.8オーケストラは現実的だと思うぞ 音楽色はアイマスと比べ強いがボカロはそれで成功してるぞ 2018年12月13日 at 1:41 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1STORYでふと思いついたけどアコースティックギターや民族楽器とかのしっとりアレンジもいいかもしらん 疲れた身体にスーッと効く感じで 2018年12月12日 at 12:34 PM 匿名 返信 No.2オーケストラアレンジしたifは絶対化ける 2018年12月12日 at 12:46 PM 匿名 返信 No.2.1ifの収録に参加した大物ミュージシャン呼ぼうぜ 2018年12月12日 at 12:57 PM 匿名 返信 No.3その場合はサイリウム、ペンライト禁止で声だしも禁止にしてくれ 2018年12月12日 at 1:05 PM 匿名 返信 No.3.1オーケストラなんだから当然だな。そして>>305から>>306の流れよ 2018年12月12日 at 1:36 PM 匿名 返信 No.4オーケストラはともかく生演奏で聴きたさはある 本家の方ふたつの月とかあの辺を生演奏でやったんやろ?めっちゃ羨ましい 2018年12月12日 at 1:06 PM 匿名 返信 No.5あんずのうた(オーケストラバージョン) 2018年12月12日 at 3:01 PM 匿名 返信 No.6あれやろうぜ。ものまねとかである本物登場のやつ。Hotlimit歌ってたら西川兄貴が、ラブ&ピーチ歌ってたらゆずが出てくる。 2018年12月12日 at 3:39 PM 匿名 返信 No.7こういう話題だと隣に・・・しか頭に出てこなかった 2018年12月12日 at 7:09 PM 匿名 返信 No.8オーケストラは現実的だと思うぞ 音楽色はアイマスと比べ強いがボカロはそれで成功してるぞ 2018年12月13日 at 1:41 AM 匿名 返信
STORYでふと思いついたけどアコースティックギターや民族楽器とかのしっとりアレンジもいいかもしらん
疲れた身体にスーッと効く感じで
オーケストラアレンジしたifは絶対化ける
ifの収録に参加した大物ミュージシャン呼ぼうぜ
その場合はサイリウム、ペンライト禁止で声だしも禁止にしてくれ
オーケストラなんだから当然だな。そして>>305から>>306の流れよ
オーケストラはともかく生演奏で聴きたさはある
本家の方ふたつの月とかあの辺を生演奏でやったんやろ?めっちゃ羨ましい
あんずのうた(オーケストラバージョン)
あれやろうぜ。ものまねとかである本物登場のやつ。Hotlimit歌ってたら西川兄貴が、ラブ&ピーチ歌ってたらゆずが出てくる。
こういう話題だと隣に・・・しか頭に出てこなかった
オーケストラは現実的だと思うぞ
音楽色はアイマスと比べ強いがボカロはそれで成功してるぞ