535: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)18:36:35.137 ID:HhJ なんかディープスカイブレイズは安かった記憶が 541: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)18:37:18.795 ID:2f4 >>535 そのかわりチケットも単発×2とかじゃなかったっけ 544: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)18:37:40.566 ID:iVB >>535 あれただの色違いだしな 550: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)18:38:27.145 ID:MZ9 >>544 あれのせいでコーデがアクロスになったところもあると思う 564: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)18:39:30.145 ID:iVB >>550 最初のやつだといじれる部分が少ないんじゃないかなあ 576: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)18:40:47.631 ID:xgB >>564 一番いじれそうなのがアクロスだしね 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(10) No.1スターリー・スカイブライトはいじれる箇所少ないからじゃろ。 アクロスはゲームでいじればわかるけどわりといじる場所がある(欲を言えばドロワーズとリアの飾りを分割したいとかいろいろあるが)し、次にコーデ衣装実装されるならショータイム・イリュージョンじゃないかね。 2018年11月23日 at 7:15 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】ドレスコーデってなんで最初の衣装じゃなかったんだろう?【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2同じく、弄れる箇所が少ないに一票。 2018年11月23日 at 7:49 PM 匿名 返信 No.3いじれる場所の関係と形状的にアクロスの方がどんな色組み合せても事故りにくいからだと思ってる スターリースカイに濃い色使ったらよっぽどセンス無いと大概事故になりそう 2018年11月23日 at 8:44 PM 匿名 返信 No.4正直、色違いよりもパーツ追加するようなアバター形式のコーデ機能がほしいなぁ スターリーはあの2色で完成されてるし 2018年11月23日 at 9:50 PM 匿名 返信 No.5最初の共通衣装はドレスショップで売ったからやと思ってる 2018年11月23日 at 11:01 PM 匿名 返信 No.6色変えが映えるからじゃない?メイン色以外も少し変えるだけで全然違うく見える スターリーはメイン色でイメージ大体決まりそうだし 2018年11月24日 at 12:17 AM 匿名 返信 No.7アクロスのネクタイの色を変えられるようにしてほしい 2018年11月24日 at 6:51 AM 匿名 返信 No.8衣装はいじれなくても 猫耳やカチューシャ等のアクセを着け外し出来るコーデ機能が付いたらいいのにな 難しいんだろうけど 2018年11月24日 at 8:05 AM 匿名 返信 No.9色違い有償で売っちゃったからじゃないかね、やっぱ 2018年11月24日 at 12:19 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1スターリー・スカイブライトはいじれる箇所少ないからじゃろ。 アクロスはゲームでいじればわかるけどわりといじる場所がある(欲を言えばドロワーズとリアの飾りを分割したいとかいろいろあるが)し、次にコーデ衣装実装されるならショータイム・イリュージョンじゃないかね。 2018年11月23日 at 7:15 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】ドレスコーデってなんで最初の衣装じゃなかったんだろう?【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2同じく、弄れる箇所が少ないに一票。 2018年11月23日 at 7:49 PM 匿名 返信 No.3いじれる場所の関係と形状的にアクロスの方がどんな色組み合せても事故りにくいからだと思ってる スターリースカイに濃い色使ったらよっぽどセンス無いと大概事故になりそう 2018年11月23日 at 8:44 PM 匿名 返信 No.4正直、色違いよりもパーツ追加するようなアバター形式のコーデ機能がほしいなぁ スターリーはあの2色で完成されてるし 2018年11月23日 at 9:50 PM 匿名 返信 No.5最初の共通衣装はドレスショップで売ったからやと思ってる 2018年11月23日 at 11:01 PM 匿名 返信 No.6色変えが映えるからじゃない?メイン色以外も少し変えるだけで全然違うく見える スターリーはメイン色でイメージ大体決まりそうだし 2018年11月24日 at 12:17 AM 匿名 返信 No.7アクロスのネクタイの色を変えられるようにしてほしい 2018年11月24日 at 6:51 AM 匿名 返信 No.8衣装はいじれなくても 猫耳やカチューシャ等のアクセを着け外し出来るコーデ機能が付いたらいいのにな 難しいんだろうけど 2018年11月24日 at 8:05 AM 匿名 返信 No.9色違い有償で売っちゃったからじゃないかね、やっぱ 2018年11月24日 at 12:19 PM 匿名 返信
スターリー・スカイブライトはいじれる箇所少ないからじゃろ。
アクロスはゲームでいじればわかるけどわりといじる場所がある(欲を言えばドロワーズとリアの飾りを分割したいとかいろいろあるが)し、次にコーデ衣装実装されるならショータイム・イリュージョンじゃないかね。
Pingback: 【デレステ】ドレスコーデってなんで最初の衣装じゃなかったんだろう?【雑談】 | アイマスあんてなポータル
同じく、弄れる箇所が少ないに一票。
いじれる場所の関係と形状的にアクロスの方がどんな色組み合せても事故りにくいからだと思ってる
スターリースカイに濃い色使ったらよっぽどセンス無いと大概事故になりそう
正直、色違いよりもパーツ追加するようなアバター形式のコーデ機能がほしいなぁ
スターリーはあの2色で完成されてるし
最初の共通衣装はドレスショップで売ったからやと思ってる
色変えが映えるからじゃない?メイン色以外も少し変えるだけで全然違うく見える
スターリーはメイン色でイメージ大体決まりそうだし
アクロスのネクタイの色を変えられるようにしてほしい
衣装はいじれなくても
猫耳やカチューシャ等のアクセを着け外し出来るコーデ機能が付いたらいいのにな
難しいんだろうけど
色違い有償で売っちゃったからじゃないかね、やっぱ