505: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/17(水)14:12:24.754 ID:nZg 一応アイマスは 東方ボカロで御三家してたし多少はね 511: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/17(水)14:13:35.443 ID:JKH >>505 なんでまだ全員生きてるんです…? 特に個人で作ってる東方 521: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/17(水)14:15:21.355 ID:nZg >>511 この3コンテンツはファンやプレイヤーに好きに想像を与える余地を敢えて 残して隙に動かしてるからね だから同人界では息が長い 562: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/17(水)14:20:43.659 ID:6tj そもそも動画サイトが実質ニコニコかYouTubeの二択しかないのがな… しかもどっちも運営が酷い 563: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/17(水)14:20:46.000 ID:MB3 アイマスがニコニコ切り捨てたら死ぬって言われてるけど本当なんかな アイマス以外でニコニコ偏重なのは例のアレぐらいしかないが 572: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/17(水)14:22:52.291 ID:T30 7年前のニコニコ入って 歴史改変できないかなぁ 593: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/17(水)14:25:06.011 ID:nZg >>572 それ「セガサターン時代に戻ってセガを生き残らせる」歴史改変並みにハードじゃね? 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(20) Pingback: 【デレステ】ニコニコがないとアイマスも盛り上がらないのかな。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2今のニコニコにそんな影響力無いだろ 2019年4月21日 at 10:42 AM 匿名 返信 No.3もうニコだけの放送は止めた方がいい 自ら客減らしてどうすんの 2019年4月21日 at 10:47 AM 匿名 返信 No.3.1それって減る要素か?増えない理由なら分かるが。 2019年4月21日 at 2:54 PM 匿名 返信 No.4こないだデレラジ聴きにいったら追い出し祭で萎えたわ 2019年4月21日 at 11:27 AM 匿名 返信 No.5だから最近、一部の放送は【YouTube Live】やらabemaやらでも、やってるだろうね 2019年4月21日 at 11:44 AM 匿名 返信 No.610年前にわかむらPのMAD動画をみてアイマスにハマりました あの頃が懐かしい 2019年4月21日 at 11:47 AM 匿名 返信 No.7ニコニコの歴史改変は楽だろう 超会議()とかいうイベントに回した金をユーザビリティやサーバーの強化に充てればいいんだから 2019年4月21日 at 12:17 PM 匿名 返信 No.7.1その「金を充てる事」が誰でもは出来ないから楽じゃない。 2019年4月21日 at 2:52 PM 匿名 返信 No.8にわかを食いつかせるにはもってこいのコンテンツだから なくなるのは地味に痛いよ 代わりになるコンテンツがないと徐々に衰退する 2019年4月21日 at 1:24 PM 匿名 返信 No.9デレステ始めるきっかけがMV動画だったから 動画サイトから入る俺みたいなPも少なくはないと思う 2019年4月21日 at 1:55 PM 匿名 返信 No.9.1俺もその内の1人だわ ラブレターのMV見てから始めた 2019年4月21日 at 4:24 PM 匿名 返信 No.…全く同じ動機だ あのMVは衝撃だった 2019年4月21日 at 8:20 PM 匿名 返信 No.9.2俺もだなー ニコニコのアニメ配信から入って、 元はどんなゲームなんだろうってその場で検索したらデレステMVが沢山HITして 2019年4月21日 at 7:30 PM 匿名 返信 No.10なんだかんだニコのアイマスランキングは毎日見てるし 2019年4月21日 at 2:33 PM 匿名 返信 No.11当時のニコニコは技術系の変態Pや面白い変態Pが 雨後の筍の様に現れたのが大きいかなぁ。 勿論今でも活躍?はしてる人は沢山いるけど、 二次創作とかちょっとずつ場所の選択肢が増えて 一つの纏まった場所に居ないからなぁ… 2019年4月21日 at 3:13 PM 匿名 返信 No.12アイマスのアニメはほとんど角川傘下制作だから関係切れないんだろ多分。 2019年4月21日 at 3:58 PM 匿名 返信 No.13デレラジデレパのためにプレミアム会員続けてるしチャンネル会員にもなってます… 2019年4月21日 at 4:15 PM 匿名 返信 No.13.1工作員だ! 吊るせ! 2019年4月21日 at 10:28 PM 匿名 返信 No.14サンユキから入りました 2019年4月22日 at 9:23 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
Pingback: 【デレステ】ニコニコがないとアイマスも盛り上がらないのかな。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2今のニコニコにそんな影響力無いだろ 2019年4月21日 at 10:42 AM 匿名 返信 No.3もうニコだけの放送は止めた方がいい 自ら客減らしてどうすんの 2019年4月21日 at 10:47 AM 匿名 返信 No.3.1それって減る要素か?増えない理由なら分かるが。 2019年4月21日 at 2:54 PM 匿名 返信 No.4こないだデレラジ聴きにいったら追い出し祭で萎えたわ 2019年4月21日 at 11:27 AM 匿名 返信 No.5だから最近、一部の放送は【YouTube Live】やらabemaやらでも、やってるだろうね 2019年4月21日 at 11:44 AM 匿名 返信 No.610年前にわかむらPのMAD動画をみてアイマスにハマりました あの頃が懐かしい 2019年4月21日 at 11:47 AM 匿名 返信 No.7ニコニコの歴史改変は楽だろう 超会議()とかいうイベントに回した金をユーザビリティやサーバーの強化に充てればいいんだから 2019年4月21日 at 12:17 PM 匿名 返信 No.7.1その「金を充てる事」が誰でもは出来ないから楽じゃない。 2019年4月21日 at 2:52 PM 匿名 返信 No.8にわかを食いつかせるにはもってこいのコンテンツだから なくなるのは地味に痛いよ 代わりになるコンテンツがないと徐々に衰退する 2019年4月21日 at 1:24 PM 匿名 返信 No.9デレステ始めるきっかけがMV動画だったから 動画サイトから入る俺みたいなPも少なくはないと思う 2019年4月21日 at 1:55 PM 匿名 返信 No.9.1俺もその内の1人だわ ラブレターのMV見てから始めた 2019年4月21日 at 4:24 PM 匿名 返信 No.…全く同じ動機だ あのMVは衝撃だった 2019年4月21日 at 8:20 PM 匿名 返信 No.9.2俺もだなー ニコニコのアニメ配信から入って、 元はどんなゲームなんだろうってその場で検索したらデレステMVが沢山HITして 2019年4月21日 at 7:30 PM 匿名 返信 No.10なんだかんだニコのアイマスランキングは毎日見てるし 2019年4月21日 at 2:33 PM 匿名 返信 No.11当時のニコニコは技術系の変態Pや面白い変態Pが 雨後の筍の様に現れたのが大きいかなぁ。 勿論今でも活躍?はしてる人は沢山いるけど、 二次創作とかちょっとずつ場所の選択肢が増えて 一つの纏まった場所に居ないからなぁ… 2019年4月21日 at 3:13 PM 匿名 返信 No.12アイマスのアニメはほとんど角川傘下制作だから関係切れないんだろ多分。 2019年4月21日 at 3:58 PM 匿名 返信 No.13デレラジデレパのためにプレミアム会員続けてるしチャンネル会員にもなってます… 2019年4月21日 at 4:15 PM 匿名 返信 No.13.1工作員だ! 吊るせ! 2019年4月21日 at 10:28 PM 匿名 返信 No.14サンユキから入りました 2019年4月22日 at 9:23 AM 匿名 返信
Pingback: 【デレステ】ニコニコがないとアイマスも盛り上がらないのかな。【雑談】 | アイマスあんてなポータル
今のニコニコにそんな影響力無いだろ
もうニコだけの放送は止めた方がいい
自ら客減らしてどうすんの
それって減る要素か?増えない理由なら分かるが。
こないだデレラジ聴きにいったら追い出し祭で萎えたわ
だから最近、一部の放送は【YouTube Live】やらabemaやらでも、やってるだろうね
10年前にわかむらPのMAD動画をみてアイマスにハマりました
あの頃が懐かしい
ニコニコの歴史改変は楽だろう
超会議()とかいうイベントに回した金をユーザビリティやサーバーの強化に充てればいいんだから
その「金を充てる事」が誰でもは出来ないから楽じゃない。
にわかを食いつかせるにはもってこいのコンテンツだから
なくなるのは地味に痛いよ
代わりになるコンテンツがないと徐々に衰退する
デレステ始めるきっかけがMV動画だったから
動画サイトから入る俺みたいなPも少なくはないと思う
俺もその内の1人だわ
ラブレターのMV見てから始めた
全く同じ動機だ
あのMVは衝撃だった
俺もだなー
ニコニコのアニメ配信から入って、
元はどんなゲームなんだろうってその場で検索したらデレステMVが沢山HITして
なんだかんだニコのアイマスランキングは毎日見てるし
当時のニコニコは技術系の変態Pや面白い変態Pが
雨後の筍の様に現れたのが大きいかなぁ。
勿論今でも活躍?はしてる人は沢山いるけど、
二次創作とかちょっとずつ場所の選択肢が増えて
一つの纏まった場所に居ないからなぁ…
アイマスのアニメはほとんど角川傘下制作だから関係切れないんだろ多分。
デレラジデレパのためにプレミアム会員続けてるしチャンネル会員にもなってます…
工作員だ! 吊るせ!
サンユキから入りました