877: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:47:32.525 ID:LaB ネタにしやすいキャラは担当からしたら嫌かもしれないけど、知名度あげるのには有用だよな 883: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:48:16.575 ID:sre >>877 風評被害が染み付くことが多々あるから完全に諸刃の剣だけどね 889: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:48:43.750 ID:dMF >>877 それな うちの担当はみんな怖いらしくてあまりネタにされなかった時期があったな 今ではPのほうが愛が重いとか言われてるし 885: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:48:21.249 ID:Sdm 実際ネタ部分が弱い(疎遠されてた)製で人気の割に認知度低い子とかいたしね 最近うどんを得たんですけど 894: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:49:08.027 ID:Vuj >>885 モバでいまめっちゃ待たされてる肇Pだ 908: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:50:29.153 ID:Sdm >>894 デレステでいろいろあったし新春振袖くらいまでは待つよ! 911: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:50:54.216 ID:Sid >>885 最近か? 920: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:52:26.969 ID:Vuj >>911 今まではただのネタみたいな感じだったんだけど デレステからこっちどんどんうどんネタを推してきて 遂に土の代わりに捏ねてるという理屈付きでうどんキャラにされたのは大きいと思うで 924: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:53:15.189 ID:dMF >>920 香川のお隣さんだからうどんは身近なんだろう 942: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:55:32.326 ID:Vuj >>924 良い器で食べてこそ、ってうどん県民が優良顧客なんやな 926: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:53:28.472 ID:mgB 土の代わりにピザ生地こねてなぜか器型のピザ作ってしまいそれがバカ売れする肇が見たい 929: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:54:06.236 ID:bje >>926 シカゴピザかな? 928: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:53:35.125 ID:N3i 肇ちゃんのネタ成分は食いつきが凄い方だと思ってた 931: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)11:54:20.636 ID:dMF 肇ちゃんはあまり知らないけどぷくーがかわいいのは知ってる ぷくの詳細。 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(41) No.1ナゴドでの肇ちゃんもといみのりんごはどうでしたか 行ってない僕にどうぞ詳しく 2018年12月4日 at 7:26 PM 匿名 返信 No.1.1藤原肇がそこにいた 2018年12月4日 at 7:28 PM 匿名 返信 No.1.2アンコール上映もあるでよ 肇Pじゃない俺でも惚れこむくらいだ。行って来い 2018年12月4日 at 7:43 PM 匿名 返信 No.1.3衣装の再現度も凄かったよ。 髪もしっかり編み込んでくれてたし。 2018年12月4日 at 8:38 PM 匿名 返信 No.1.4今度の単独ライブ行ってみたいと思うくらいには好きになりました 2018年12月4日 at 8:51 PM 匿名 返信 No.1.5最近イベントやらライブやらで中の人込みで肇の株が爆上がり中ですわ。 2018年12月5日 at 8:30 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】ネタから認知度上がっていくのは諸刃の剣。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2別にうどんくらいなら特にマイナスなイメージに繋がらないし気にしないけどな私は 2018年12月4日 at 7:32 PM 匿名 返信 No.3酷/いとふひひ★みたいになりかねんからな あれはるるが抗議したお陰で下/火になったが 安易な二次創作の輸入はろくなことにならんぞ 某ブラゲでもそれで散々炎/上してたし 今回のうどんはそこまででもないと思うが 2018年12月4日 at 7:33 PM 匿名 返信 No.3.1ロリキャラ嫌いでロリコン扱いされてロリキャラと絡みまくるから結果的に嫌いになりましたはわかる うどんでそのアイドル嫌いになりました!は意味不明すぎて完全に何言ってんだこいつ状態だよ 2018年12月4日 at 10:28 PM 匿名 返信 No.…???「饂飩が嫌い?頭おかしいんじゃないですか?」 2018年12月5日 at 10:52 AM 匿名 返信 No.3.2原作への二次ネタの「輸入」はあんま好きじゃないが、だが二次ネタ自体は別にやって良いと思うんだけどなぁ…。 2018年12月5日 at 10:56 AM 匿名 返信 No.3.3二次創作の範囲内であれば問題ないんだけどね 悪ノリして原作とか公式の場に持ち込むのはちょっと考えた方が良いよね 線引きはちゃんとするべき 逆にふひひも二次創作の範囲内でやるのは問題はないから、二次創作の範囲内でやってる人に苦情いうのはやめようね 2018年12月5日 at 1:38 PM 匿名 返信 No.4初期の頃とか知名度が低い間は、二次創作というかファンの想像に多少影響されるのは仕方ないかも知れないが、ある程度固まったら避けた方が無難だろうな 2018年12月4日 at 8:08 PM それからの名無しP 返信 No.5何事も程々が肝心 周りに迷惑をかけないようにだけしてね 2018年12月4日 at 8:10 PM 匿名 返信 No.6幸子がまさにそれ インザイスカイあたりから芸人要素強くなって なんでもやるアイドルと、今でも定着している 2018年12月4日 at 8:13 PM 匿名 返信 No.7うどんネタは兼任の人がしつこい印象だなぁ 気持ちは分からんでもないけど越境は誰しもが好むものではないと理解していただきたい 2018年12月4日 at 8:32 PM 匿名 返信 No.8そんなことよりぷくーが可愛い!!!んーもかわいい!! 2018年12月4日 at 8:44 PM 匿名 返信 No.9おとハニだろうが(音葉)だろうが俺はOK とりあえず顔と名前を覚えておいて欲しい 2018年12月4日 at 9:27 PM 匿名 返信 No.10肇SSR②をたまたま引いてしまったが最後、担当でもなくファン数0だったのが気が付いたら150万になっている 2018年12月4日 at 9:29 PM 匿名 返信 No.11イベントでのうどん要素の取り込み方は巧かったからよかったけど、普段うどんうどん言われてても、せいぜい越境ネタに使われるくらいで肇自身のことでそれ以上に話が膨らんでるのって見たことないんだよ そういうのよりも、担当としては劇場でPa要素強くなったり、カードでは中々見れないやたら表情が豊かになるところを見て欲しい こういうのは人によって考え方が違うから完全に否定することは出来ないんだけどね 2018年12月4日 at 10:30 PM 匿名 返信 No.11.1ありすPとしては非常に共感出来る話題 イチゴパスタは面白定番ネタの一つとしては大いにアリなんだが、 JSながら正統派クールアイドルって本来のキャラからは外れてしまってあまりに推されるのは…って諸刃のネタでもある アニメのちょっと前、自分がありすPになりたてだった頃レッドベリィズについて調べたことがあるけど、 好きな人には申し訳ないけど公式非公式共にイチゴパスタネタ以上の話の膨らみをあまり感じられなかった 担当Pとして言わせてもらうとアイドルユニットとしては後発の文香や桃華との関係を推して欲しいのが正直なところ 2018年12月5日 at 8:01 AM 匿名 返信 No.…イチゴパスタで逆に拒否反応示してるみたいだけど、モバ時代からレッドベリィズ推しのありすPもここにいるんですよ… モバの話になっちゃうけど、アイドルトーク相手だよ? with晴もwithほたるもあっていろいろ広がりもあるのに… 文香は桃華との関係が好きなのは自由だけど、それを押し付けるてお嬢との関係性を否定するのはどうかと思う 2018年12月5日 at 11:47 PM 匿名 返信 No.…↑なんか抜けてた イチゴパスタだけ見てお嬢との関係性を否定するのはどうかと思うって書きたかった パスタはあくまで仲良くなったきっかけに過ぎないのに…その先まで否定することないでしょ 2018年12月5日 at 11:52 PM 匿名 返信 No.…仲良くなったきっかけなのは間違いないが、その先が無いのが否定とまではいかずとも肯定し辛い点なのでは。 2018年12月6日 at 10:40 AM No.…レッドベリィズは、橘に付いたメシマズ属性とかいうギャグ漫画でしか役に立たない欠点に味音痴属性を付けて合流させたという経緯が最高に罪悪感ぽい何かを煽ってくるのがな…… 苺パスタは実は真っ当に美味かったとかそんな感じのフォローでも来ない限り、出発点の時点で祝福し辛いユニット。 2018年12月6日 at 11:04 AM No.…お嬢も好きな上で言わせてもらうと、 上の人も言うようにイチゴパスタで仲良くなったその先がPの自分でさえイマイチ見えてこないってのがね… この記事のタイトル通り、ネタから認知度が上がったけどその先を公式も非公式も拾いきれず、 ネタだけが強く残ってしまったユニットに感じてしまって… 2018年12月6日 at 9:06 PM 匿名 返信 No.12ネタ枠の強さでいうと幸子とありすが良い方の例だな なんだかんだ愛されてるし 2018年12月4日 at 10:48 PM 匿名 返信 No.13やたらぴにゃこら太推しするからマジで困ってる、穂乃香はそれだけじゃないのに 2018年12月4日 at 11:06 PM 匿名 返信 No.13.1バレエという唯一無二のカードが活かされたのが一コマ劇場だけという悲劇 2018年12月5日 at 12:55 AM 匿名 返信 No.13.2担当Pには悪いけどもしぴにゃネタがなかったら知名度はかなり下がると思う 自分のイメージを守るのはいいことだけどあまり固執して活躍の場を狭めるは担当としてどうかと思うぞ 2018年12月5日 at 8:12 PM 匿名 返信 No.…自分のイメージを守る?担当アイドルがぴにゃキチ、ぴにゃ狂いって呼ばれるのを喜べるか? 2018年12月6日 at 2:31 AM 匿名 返信 No.14ママとか言うのマジでやめて気持ち悪いから 2018年12月5日 at 1:24 AM 匿名 返信 No.15流れに逆らって「嫌だ」って言って流れは変わらんのだ 否定していると思われんように流れを中で変えるんだ 2018年12月5日 at 2:08 AM 匿名 返信 No.16ハハハ うちの担当なんて二次創作ネタが公式に拾われてサメキャラが公式になったとか言われてるぜ まじくそ 2018年12月5日 at 7:42 AM 匿名 返信 No.17パン好きなかわいい子だったのに生身でヘラジカと戦ったり、ぴにゃこら太食べたり、ブラックホールに飲み込まれたりした結果、戦闘力Cu最強説が浮上したアイドルがいるらしい。うちの担当なんですけどね! 面白いからいいけど。 2018年12月5日 at 8:18 AM 匿名 返信 No.18素でおもしろかわいいユッコはいいぞ 肇ちゃんはクール属性なのにしいたけ目になるのがかわいいよね 2018年12月5日 at 9:22 AM 匿名 返信 No.19蘭子Pだけど一言だけ言わせてくれ。 蘭子可愛い。 2018年12月5日 at 10:54 AM 匿名 返信 No.20「美味しいから大丈夫だよ」←キャラ付けとしてはこれ天才だと思うわ。 2018年12月5日 at 2:33 PM 匿名 返信 No.21公式がやたらとウケたネタや二次ネタの要素を連発しようとするのがダメなんだよな 2018年12月5日 at 2:36 PM 匿名 返信 No.22デレは数が多くて出番も分散するから、公式が一つのネタや個性ばかり拾うとキャラの幅が広がらずファン層も広がらない悪循環になるからな・・ でもやたら冒険するのもキャラ崩壊になるし、 その辺の匙加減は公式に上手くやってもらうよう祈るしかない。 2018年12月5日 at 11:33 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1ナゴドでの肇ちゃんもといみのりんごはどうでしたか 行ってない僕にどうぞ詳しく 2018年12月4日 at 7:26 PM 匿名 返信 No.1.1藤原肇がそこにいた 2018年12月4日 at 7:28 PM 匿名 返信 No.1.2アンコール上映もあるでよ 肇Pじゃない俺でも惚れこむくらいだ。行って来い 2018年12月4日 at 7:43 PM 匿名 返信 No.1.3衣装の再現度も凄かったよ。 髪もしっかり編み込んでくれてたし。 2018年12月4日 at 8:38 PM 匿名 返信 No.1.4今度の単独ライブ行ってみたいと思うくらいには好きになりました 2018年12月4日 at 8:51 PM 匿名 返信 No.1.5最近イベントやらライブやらで中の人込みで肇の株が爆上がり中ですわ。 2018年12月5日 at 8:30 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】ネタから認知度上がっていくのは諸刃の剣。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2別にうどんくらいなら特にマイナスなイメージに繋がらないし気にしないけどな私は 2018年12月4日 at 7:32 PM 匿名 返信 No.3酷/いとふひひ★みたいになりかねんからな あれはるるが抗議したお陰で下/火になったが 安易な二次創作の輸入はろくなことにならんぞ 某ブラゲでもそれで散々炎/上してたし 今回のうどんはそこまででもないと思うが 2018年12月4日 at 7:33 PM 匿名 返信 No.3.1ロリキャラ嫌いでロリコン扱いされてロリキャラと絡みまくるから結果的に嫌いになりましたはわかる うどんでそのアイドル嫌いになりました!は意味不明すぎて完全に何言ってんだこいつ状態だよ 2018年12月4日 at 10:28 PM 匿名 返信 No.…???「饂飩が嫌い?頭おかしいんじゃないですか?」 2018年12月5日 at 10:52 AM 匿名 返信 No.3.2原作への二次ネタの「輸入」はあんま好きじゃないが、だが二次ネタ自体は別にやって良いと思うんだけどなぁ…。 2018年12月5日 at 10:56 AM 匿名 返信 No.3.3二次創作の範囲内であれば問題ないんだけどね 悪ノリして原作とか公式の場に持ち込むのはちょっと考えた方が良いよね 線引きはちゃんとするべき 逆にふひひも二次創作の範囲内でやるのは問題はないから、二次創作の範囲内でやってる人に苦情いうのはやめようね 2018年12月5日 at 1:38 PM 匿名 返信 No.4初期の頃とか知名度が低い間は、二次創作というかファンの想像に多少影響されるのは仕方ないかも知れないが、ある程度固まったら避けた方が無難だろうな 2018年12月4日 at 8:08 PM それからの名無しP 返信 No.5何事も程々が肝心 周りに迷惑をかけないようにだけしてね 2018年12月4日 at 8:10 PM 匿名 返信 No.6幸子がまさにそれ インザイスカイあたりから芸人要素強くなって なんでもやるアイドルと、今でも定着している 2018年12月4日 at 8:13 PM 匿名 返信 No.7うどんネタは兼任の人がしつこい印象だなぁ 気持ちは分からんでもないけど越境は誰しもが好むものではないと理解していただきたい 2018年12月4日 at 8:32 PM 匿名 返信 No.8そんなことよりぷくーが可愛い!!!んーもかわいい!! 2018年12月4日 at 8:44 PM 匿名 返信 No.9おとハニだろうが(音葉)だろうが俺はOK とりあえず顔と名前を覚えておいて欲しい 2018年12月4日 at 9:27 PM 匿名 返信 No.10肇SSR②をたまたま引いてしまったが最後、担当でもなくファン数0だったのが気が付いたら150万になっている 2018年12月4日 at 9:29 PM 匿名 返信 No.11イベントでのうどん要素の取り込み方は巧かったからよかったけど、普段うどんうどん言われてても、せいぜい越境ネタに使われるくらいで肇自身のことでそれ以上に話が膨らんでるのって見たことないんだよ そういうのよりも、担当としては劇場でPa要素強くなったり、カードでは中々見れないやたら表情が豊かになるところを見て欲しい こういうのは人によって考え方が違うから完全に否定することは出来ないんだけどね 2018年12月4日 at 10:30 PM 匿名 返信 No.11.1ありすPとしては非常に共感出来る話題 イチゴパスタは面白定番ネタの一つとしては大いにアリなんだが、 JSながら正統派クールアイドルって本来のキャラからは外れてしまってあまりに推されるのは…って諸刃のネタでもある アニメのちょっと前、自分がありすPになりたてだった頃レッドベリィズについて調べたことがあるけど、 好きな人には申し訳ないけど公式非公式共にイチゴパスタネタ以上の話の膨らみをあまり感じられなかった 担当Pとして言わせてもらうとアイドルユニットとしては後発の文香や桃華との関係を推して欲しいのが正直なところ 2018年12月5日 at 8:01 AM 匿名 返信 No.…イチゴパスタで逆に拒否反応示してるみたいだけど、モバ時代からレッドベリィズ推しのありすPもここにいるんですよ… モバの話になっちゃうけど、アイドルトーク相手だよ? with晴もwithほたるもあっていろいろ広がりもあるのに… 文香は桃華との関係が好きなのは自由だけど、それを押し付けるてお嬢との関係性を否定するのはどうかと思う 2018年12月5日 at 11:47 PM 匿名 返信 No.…↑なんか抜けてた イチゴパスタだけ見てお嬢との関係性を否定するのはどうかと思うって書きたかった パスタはあくまで仲良くなったきっかけに過ぎないのに…その先まで否定することないでしょ 2018年12月5日 at 11:52 PM 匿名 返信 No.…仲良くなったきっかけなのは間違いないが、その先が無いのが否定とまではいかずとも肯定し辛い点なのでは。 2018年12月6日 at 10:40 AM No.…レッドベリィズは、橘に付いたメシマズ属性とかいうギャグ漫画でしか役に立たない欠点に味音痴属性を付けて合流させたという経緯が最高に罪悪感ぽい何かを煽ってくるのがな…… 苺パスタは実は真っ当に美味かったとかそんな感じのフォローでも来ない限り、出発点の時点で祝福し辛いユニット。 2018年12月6日 at 11:04 AM No.…お嬢も好きな上で言わせてもらうと、 上の人も言うようにイチゴパスタで仲良くなったその先がPの自分でさえイマイチ見えてこないってのがね… この記事のタイトル通り、ネタから認知度が上がったけどその先を公式も非公式も拾いきれず、 ネタだけが強く残ってしまったユニットに感じてしまって… 2018年12月6日 at 9:06 PM 匿名 返信 No.12ネタ枠の強さでいうと幸子とありすが良い方の例だな なんだかんだ愛されてるし 2018年12月4日 at 10:48 PM 匿名 返信 No.13やたらぴにゃこら太推しするからマジで困ってる、穂乃香はそれだけじゃないのに 2018年12月4日 at 11:06 PM 匿名 返信 No.13.1バレエという唯一無二のカードが活かされたのが一コマ劇場だけという悲劇 2018年12月5日 at 12:55 AM 匿名 返信 No.13.2担当Pには悪いけどもしぴにゃネタがなかったら知名度はかなり下がると思う 自分のイメージを守るのはいいことだけどあまり固執して活躍の場を狭めるは担当としてどうかと思うぞ 2018年12月5日 at 8:12 PM 匿名 返信 No.…自分のイメージを守る?担当アイドルがぴにゃキチ、ぴにゃ狂いって呼ばれるのを喜べるか? 2018年12月6日 at 2:31 AM 匿名 返信 No.14ママとか言うのマジでやめて気持ち悪いから 2018年12月5日 at 1:24 AM 匿名 返信 No.15流れに逆らって「嫌だ」って言って流れは変わらんのだ 否定していると思われんように流れを中で変えるんだ 2018年12月5日 at 2:08 AM 匿名 返信 No.16ハハハ うちの担当なんて二次創作ネタが公式に拾われてサメキャラが公式になったとか言われてるぜ まじくそ 2018年12月5日 at 7:42 AM 匿名 返信 No.17パン好きなかわいい子だったのに生身でヘラジカと戦ったり、ぴにゃこら太食べたり、ブラックホールに飲み込まれたりした結果、戦闘力Cu最強説が浮上したアイドルがいるらしい。うちの担当なんですけどね! 面白いからいいけど。 2018年12月5日 at 8:18 AM 匿名 返信 No.18素でおもしろかわいいユッコはいいぞ 肇ちゃんはクール属性なのにしいたけ目になるのがかわいいよね 2018年12月5日 at 9:22 AM 匿名 返信 No.19蘭子Pだけど一言だけ言わせてくれ。 蘭子可愛い。 2018年12月5日 at 10:54 AM 匿名 返信 No.20「美味しいから大丈夫だよ」←キャラ付けとしてはこれ天才だと思うわ。 2018年12月5日 at 2:33 PM 匿名 返信 No.21公式がやたらとウケたネタや二次ネタの要素を連発しようとするのがダメなんだよな 2018年12月5日 at 2:36 PM 匿名 返信 No.22デレは数が多くて出番も分散するから、公式が一つのネタや個性ばかり拾うとキャラの幅が広がらずファン層も広がらない悪循環になるからな・・ でもやたら冒険するのもキャラ崩壊になるし、 その辺の匙加減は公式に上手くやってもらうよう祈るしかない。 2018年12月5日 at 11:33 PM 匿名 返信
ナゴドでの肇ちゃんもといみのりんごはどうでしたか
行ってない僕にどうぞ詳しく
藤原肇がそこにいた
アンコール上映もあるでよ
肇Pじゃない俺でも惚れこむくらいだ。行って来い
衣装の再現度も凄かったよ。
髪もしっかり編み込んでくれてたし。
今度の単独ライブ行ってみたいと思うくらいには好きになりました
最近イベントやらライブやらで中の人込みで肇の株が爆上がり中ですわ。
Pingback: 【デレステ】ネタから認知度上がっていくのは諸刃の剣。【雑談】 | アイマスあんてなポータル
別にうどんくらいなら特にマイナスなイメージに繋がらないし気にしないけどな私は
酷/いとふひひ★みたいになりかねんからな
あれはるるが抗議したお陰で下/火になったが
安易な二次創作の輸入はろくなことにならんぞ
某ブラゲでもそれで散々炎/上してたし
今回のうどんはそこまででもないと思うが
ロリキャラ嫌いでロリコン扱いされてロリキャラと絡みまくるから結果的に嫌いになりましたはわかる
うどんでそのアイドル嫌いになりました!は意味不明すぎて完全に何言ってんだこいつ状態だよ
???「饂飩が嫌い?頭おかしいんじゃないですか?」
原作への二次ネタの「輸入」はあんま好きじゃないが、だが二次ネタ自体は別にやって良いと思うんだけどなぁ…。
二次創作の範囲内であれば問題ないんだけどね
悪ノリして原作とか公式の場に持ち込むのはちょっと考えた方が良いよね
線引きはちゃんとするべき
逆にふひひも二次創作の範囲内でやるのは問題はないから、二次創作の範囲内でやってる人に苦情いうのはやめようね
初期の頃とか知名度が低い間は、二次創作というかファンの想像に多少影響されるのは仕方ないかも知れないが、ある程度固まったら避けた方が無難だろうな
何事も程々が肝心
周りに迷惑をかけないようにだけしてね
幸子がまさにそれ
インザイスカイあたりから芸人要素強くなって
なんでもやるアイドルと、今でも定着している
うどんネタは兼任の人がしつこい印象だなぁ
気持ちは分からんでもないけど越境は誰しもが好むものではないと理解していただきたい
そんなことよりぷくーが可愛い!!!んーもかわいい!!
おとハニだろうが(音葉)だろうが俺はOK
とりあえず顔と名前を覚えておいて欲しい
肇SSR②をたまたま引いてしまったが最後、担当でもなくファン数0だったのが気が付いたら150万になっている
イベントでのうどん要素の取り込み方は巧かったからよかったけど、普段うどんうどん言われてても、せいぜい越境ネタに使われるくらいで肇自身のことでそれ以上に話が膨らんでるのって見たことないんだよ
そういうのよりも、担当としては劇場でPa要素強くなったり、カードでは中々見れないやたら表情が豊かになるところを見て欲しい
こういうのは人によって考え方が違うから完全に否定することは出来ないんだけどね
ありすPとしては非常に共感出来る話題
イチゴパスタは面白定番ネタの一つとしては大いにアリなんだが、
JSながら正統派クールアイドルって本来のキャラからは外れてしまってあまりに推されるのは…って諸刃のネタでもある
アニメのちょっと前、自分がありすPになりたてだった頃レッドベリィズについて調べたことがあるけど、
好きな人には申し訳ないけど公式非公式共にイチゴパスタネタ以上の話の膨らみをあまり感じられなかった
担当Pとして言わせてもらうとアイドルユニットとしては後発の文香や桃華との関係を推して欲しいのが正直なところ
イチゴパスタで逆に拒否反応示してるみたいだけど、モバ時代からレッドベリィズ推しのありすPもここにいるんですよ…
モバの話になっちゃうけど、アイドルトーク相手だよ?
with晴もwithほたるもあっていろいろ広がりもあるのに…
文香は桃華との関係が好きなのは自由だけど、それを押し付けるてお嬢との関係性を否定するのはどうかと思う
↑なんか抜けてた
イチゴパスタだけ見てお嬢との関係性を否定するのはどうかと思うって書きたかった
パスタはあくまで仲良くなったきっかけに過ぎないのに…その先まで否定することないでしょ
仲良くなったきっかけなのは間違いないが、その先が無いのが否定とまではいかずとも肯定し辛い点なのでは。
レッドベリィズは、橘に付いたメシマズ属性とかいうギャグ漫画でしか役に立たない欠点に味音痴属性を付けて合流させたという経緯が最高に罪悪感ぽい何かを煽ってくるのがな……
苺パスタは実は真っ当に美味かったとかそんな感じのフォローでも来ない限り、出発点の時点で祝福し辛いユニット。
お嬢も好きな上で言わせてもらうと、
上の人も言うようにイチゴパスタで仲良くなったその先がPの自分でさえイマイチ見えてこないってのがね…
この記事のタイトル通り、ネタから認知度が上がったけどその先を公式も非公式も拾いきれず、
ネタだけが強く残ってしまったユニットに感じてしまって…
ネタ枠の強さでいうと幸子とありすが良い方の例だな
なんだかんだ愛されてるし
やたらぴにゃこら太推しするからマジで困ってる、穂乃香はそれだけじゃないのに
バレエという唯一無二のカードが活かされたのが一コマ劇場だけという悲劇
担当Pには悪いけどもしぴにゃネタがなかったら知名度はかなり下がると思う
自分のイメージを守るのはいいことだけどあまり固執して活躍の場を狭めるは担当としてどうかと思うぞ
自分のイメージを守る?担当アイドルがぴにゃキチ、ぴにゃ狂いって呼ばれるのを喜べるか?
ママとか言うのマジでやめて気持ち悪いから
流れに逆らって「嫌だ」って言って流れは変わらんのだ
否定していると思われんように流れを中で変えるんだ
ハハハ
うちの担当なんて二次創作ネタが公式に拾われてサメキャラが公式になったとか言われてるぜ
まじくそ
パン好きなかわいい子だったのに生身でヘラジカと戦ったり、ぴにゃこら太食べたり、ブラックホールに飲み込まれたりした結果、戦闘力Cu最強説が浮上したアイドルがいるらしい。うちの担当なんですけどね!
面白いからいいけど。
素でおもしろかわいいユッコはいいぞ
肇ちゃんはクール属性なのにしいたけ目になるのがかわいいよね
蘭子Pだけど一言だけ言わせてくれ。
蘭子可愛い。
「美味しいから大丈夫だよ」←キャラ付けとしてはこれ天才だと思うわ。
公式がやたらとウケたネタや二次ネタの要素を連発しようとするのがダメなんだよな
デレは数が多くて出番も分散するから、公式が一つのネタや個性ばかり拾うとキャラの幅が広がらずファン層も広がらない悪循環になるからな・・
でもやたら冒険するのもキャラ崩壊になるし、
その辺の匙加減は公式に上手くやってもらうよう祈るしかない。