356: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:01:07.846 ID:R5U なんとなくだけどフリックって他のノーツより判定甘い? 360: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:01:45.460 ID:hNm >>356 ゲロ甘ゾ BPM次第で1拍早く取れたりもする 363: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:02:06.166 ID:ZwS >>356 フリックとロングは判定クソガバ 374: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:03:38.519 ID:SBu >>363 嘘つけフリックするとき中間が拾ってくれないときあるゾ 376: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:03:54.266 ID:iz7 >>374 端末課金をおすすめします 384: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:04:53.475 ID:hNm >>374 それ浮いてるか処理落ちしたとこで抜けた可能性ある あと真ん中3つは判定重なってるから気持ちそこだけ速度緩める 373: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:03:32.476 ID:22l >>356 むしろ素人目じゃ速い遅いわからないまま理不尽に落っこちていくような印象も 分割フリックの重要さを最近痛感する 379: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:04:26.117 ID:dUU >>373 分割フリックと単フリックの大切さを教えてくれるMasterつぼみ 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(11) Pingback: 【デレステ】フリックの判定って他のノーツより甘いのか?【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2うそやろ!?なんで抜けた!?ってなる時ある割には、うそやろ!?今完全にリズム外したのに拾えてる…ってなる時ある。 2018年12月3日 at 8:34 AM 匿名 返信 No.3ジグザグフリックとか、下手すると方向逆でも拾ったりすることある。 2018年12月3日 at 9:13 AM 匿名 返信 No.4オレサファとかの連続平行フリックとか、 あとmas+とかでよくある多重フリックの拾い辛さとかは判定が良すぎる為の弊害とかなのかねぇ… 2018年12月3日 at 9:41 AM 匿名 返信 No.4.1Trancing Pulse のジグザグフリックとか顕著だよね 普通にやると高確率で先のフリックを巻き込むから、見た目よりかなり早めに指を動かす必要がある 2018年12月3日 at 11:44 AM 匿名 返信 No.…巻き込みと言うか吸い込まれても気にせず続ければ良いんやで フリック判定は個々の判定時間の中なら前後の順番も自由なので 最終的に往復した回数があっていればコンボは継続する 2018年12月3日 at 1:16 PM 匿名 返信 No.5泥タブは適当にシュッシュで取れるけど iPadは指浮かすとアウトなので3連でも分割してるわ 2018年12月3日 at 11:16 AM 匿名 返信 No.6フリックってパフェかミスのどちらかしか出ないとか昔聞いたけど今はどうなん? 2018年12月3日 at 12:06 PM 匿名 返信 No.6.1個人的体感では、早すぎた時はgreat nice出るけど遅れたら即missになってる気がする 2018年12月3日 at 3:14 PM 匿名 返信 No.…No.6.1で合ってる まあタップに比べてかなり遅れないとmissにならないけどな 2018年12月3日 at 7:23 PM 匿名 返信 No.7慣れるとつぼみmasterが一番楽しい。指がぬるぬる動く感じが気持ちいい。でも、円を描くように落ちてくるフリックはタイミング全然掴めなくて苦手。桜の頃はまぐれでしかフルコンできない。 2018年12月4日 at 10:06 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
Pingback: 【デレステ】フリックの判定って他のノーツより甘いのか?【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2うそやろ!?なんで抜けた!?ってなる時ある割には、うそやろ!?今完全にリズム外したのに拾えてる…ってなる時ある。 2018年12月3日 at 8:34 AM 匿名 返信 No.3ジグザグフリックとか、下手すると方向逆でも拾ったりすることある。 2018年12月3日 at 9:13 AM 匿名 返信 No.4オレサファとかの連続平行フリックとか、 あとmas+とかでよくある多重フリックの拾い辛さとかは判定が良すぎる為の弊害とかなのかねぇ… 2018年12月3日 at 9:41 AM 匿名 返信 No.4.1Trancing Pulse のジグザグフリックとか顕著だよね 普通にやると高確率で先のフリックを巻き込むから、見た目よりかなり早めに指を動かす必要がある 2018年12月3日 at 11:44 AM 匿名 返信 No.…巻き込みと言うか吸い込まれても気にせず続ければ良いんやで フリック判定は個々の判定時間の中なら前後の順番も自由なので 最終的に往復した回数があっていればコンボは継続する 2018年12月3日 at 1:16 PM 匿名 返信 No.5泥タブは適当にシュッシュで取れるけど iPadは指浮かすとアウトなので3連でも分割してるわ 2018年12月3日 at 11:16 AM 匿名 返信 No.6フリックってパフェかミスのどちらかしか出ないとか昔聞いたけど今はどうなん? 2018年12月3日 at 12:06 PM 匿名 返信 No.6.1個人的体感では、早すぎた時はgreat nice出るけど遅れたら即missになってる気がする 2018年12月3日 at 3:14 PM 匿名 返信 No.…No.6.1で合ってる まあタップに比べてかなり遅れないとmissにならないけどな 2018年12月3日 at 7:23 PM 匿名 返信 No.7慣れるとつぼみmasterが一番楽しい。指がぬるぬる動く感じが気持ちいい。でも、円を描くように落ちてくるフリックはタイミング全然掴めなくて苦手。桜の頃はまぐれでしかフルコンできない。 2018年12月4日 at 10:06 PM 匿名 返信
Pingback: 【デレステ】フリックの判定って他のノーツより甘いのか?【雑談】 | アイマスあんてなポータル
うそやろ!?なんで抜けた!?ってなる時ある割には、うそやろ!?今完全にリズム外したのに拾えてる…ってなる時ある。
ジグザグフリックとか、下手すると方向逆でも拾ったりすることある。
オレサファとかの連続平行フリックとか、
あとmas+とかでよくある多重フリックの拾い辛さとかは判定が良すぎる為の弊害とかなのかねぇ…
Trancing Pulse のジグザグフリックとか顕著だよね
普通にやると高確率で先のフリックを巻き込むから、見た目よりかなり早めに指を動かす必要がある
巻き込みと言うか吸い込まれても気にせず続ければ良いんやで
フリック判定は個々の判定時間の中なら前後の順番も自由なので
最終的に往復した回数があっていればコンボは継続する
泥タブは適当にシュッシュで取れるけど
iPadは指浮かすとアウトなので3連でも分割してるわ
フリックってパフェかミスのどちらかしか出ないとか昔聞いたけど今はどうなん?
個人的体感では、早すぎた時はgreat nice出るけど遅れたら即missになってる気がする
No.6.1で合ってる
まあタップに比べてかなり遅れないとmissにならないけどな
慣れるとつぼみmasterが一番楽しい。指がぬるぬる動く感じが気持ちいい。でも、円を描くように落ちてくるフリックはタイミング全然掴めなくて苦手。桜の頃はまぐれでしかフルコンできない。