27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 22:35:44.23 ID:yAwQClE30 寝癖の向き次第は何回やってもうまくいかないの https://i.imgur.com/3VkF2OL.jpg 39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 22:39:01.50 ID:SS7A+Hhoa >>27 ここでもよく見るけど 寝癖は物量譜面をやってるうちにいつの間にか余裕もって拾えるようになるから 気長に他の曲で鍛えてくるとよいよ >>34 https://i.imgur.com/MoG5snb.png 68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 22:45:08.53 ID:yAwQClE30 >>39 マスプラを本格的に始めるしかないか… ありがとう 137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 22:55:08.19 ID:DWDC8uLKa >>27 寝癖の向き次第はノーツを増やして ◯ーーー◯ ◯ー◯ ◯ー◯ ◯ー◯ ◯ー◯ ◯ー◯ ◯ー◯ ◯ー◯ ◯ー◯ みたいに全部同時押しにするといいにゃ 応援してるにゃあ 151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 22:57:24.60 ID:yAwQClE30 >>137 なんでそんなに優しいの それで練習してみる!ありがとう! 73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 22:45:57.44 ID:qrXJHHpfM ロマナウマスプラのやけくそ縦連が安定しない 81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 22:46:35.68 ID:uuJ6dCxi0 トキメキマスプラが見えるようになればマジカルショーの幕は上がるしゼッケンマスプラが捌ければ寝癖の向きに振り回されないしツインテマスプラがそこそこ見えるようになればTulipSPも取れるぞ! 難しいのにチャレンジしてると耐性付くかもですね。 私のとこはまだマジカルショーの幕上がりきってないですねぇ。。 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(11) No.1デレステのありがたいとこはお手つき(無駄打ち)がOKなとこだと思う (確かDIVAとかみがるはお手つきNGじゃなかったかな) 2018年12月12日 at 10:21 PM 匿名 返信 No.2指3本使えるなら両端と真ん中を同時押しでいけるゾ 親指勢は気合いでがんばれ(ちな親指) 2018年12月12日 at 10:39 PM 匿名 返信 No.2.1苦し紛れでそれやるけど上達にはつながらんからな… やっぱり拾えてる手応えが欲しいが,脳が追い付かん 2018年12月12日 at 10:51 PM 匿名 返信 No.…完璧に拾いたいなら空打ちで何度も練習して指の動きを覚えるんだ 譜面を覚えるんじゃなくて、指の動きを覚えるんだぞ 真ん中のノーツを自然に左右の指で取れるようになればオッケー! 2018年12月12日 at 11:03 PM 匿名 返信 No.3これが地力で取れるようになれば、祈りの花とかレディオハッピーもできると思うの 2018年12月12日 at 11:15 PM 匿名 返信 No.4こういう見切りやすく、押しにくく、ミラーかけてもあまり形が変わらない譜面はフルコンできるまで連続でやり続けるとかは止めた方がいい。 2018年12月12日 at 11:56 PM 匿名 返信 No.53のはずっと続くから外側のノーツ意識したら安定した 2018年12月13日 at 12:35 AM 匿名 返信 No.6>>39が>>34に送った画像のよしんのが可愛すぎるのだが… いやなんでもない 2018年12月13日 at 12:50 AM 匿名 返信 No.7マスプラの縦連は両手だとうまくいくぞ 2018年12月13日 at 1:59 AM 匿名 返信 No.8これ気付いたら取れるようになってたわ 最初は自分でどう指動かしたか分からんかった 2018年12月13日 at 9:16 AM 匿名 返信 No.9ここは運指を把握できたら途端にできるようになったな 2018年12月13日 at 3:45 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1デレステのありがたいとこはお手つき(無駄打ち)がOKなとこだと思う (確かDIVAとかみがるはお手つきNGじゃなかったかな) 2018年12月12日 at 10:21 PM 匿名 返信 No.2指3本使えるなら両端と真ん中を同時押しでいけるゾ 親指勢は気合いでがんばれ(ちな親指) 2018年12月12日 at 10:39 PM 匿名 返信 No.2.1苦し紛れでそれやるけど上達にはつながらんからな… やっぱり拾えてる手応えが欲しいが,脳が追い付かん 2018年12月12日 at 10:51 PM 匿名 返信 No.…完璧に拾いたいなら空打ちで何度も練習して指の動きを覚えるんだ 譜面を覚えるんじゃなくて、指の動きを覚えるんだぞ 真ん中のノーツを自然に左右の指で取れるようになればオッケー! 2018年12月12日 at 11:03 PM 匿名 返信 No.3これが地力で取れるようになれば、祈りの花とかレディオハッピーもできると思うの 2018年12月12日 at 11:15 PM 匿名 返信 No.4こういう見切りやすく、押しにくく、ミラーかけてもあまり形が変わらない譜面はフルコンできるまで連続でやり続けるとかは止めた方がいい。 2018年12月12日 at 11:56 PM 匿名 返信 No.53のはずっと続くから外側のノーツ意識したら安定した 2018年12月13日 at 12:35 AM 匿名 返信 No.6>>39が>>34に送った画像のよしんのが可愛すぎるのだが… いやなんでもない 2018年12月13日 at 12:50 AM 匿名 返信 No.7マスプラの縦連は両手だとうまくいくぞ 2018年12月13日 at 1:59 AM 匿名 返信 No.8これ気付いたら取れるようになってたわ 最初は自分でどう指動かしたか分からんかった 2018年12月13日 at 9:16 AM 匿名 返信 No.9ここは運指を把握できたら途端にできるようになったな 2018年12月13日 at 3:45 PM 匿名 返信
デレステのありがたいとこはお手つき(無駄打ち)がOKなとこだと思う
(確かDIVAとかみがるはお手つきNGじゃなかったかな)
指3本使えるなら両端と真ん中を同時押しでいけるゾ
親指勢は気合いでがんばれ(ちな親指)
苦し紛れでそれやるけど上達にはつながらんからな…
やっぱり拾えてる手応えが欲しいが,脳が追い付かん
完璧に拾いたいなら空打ちで何度も練習して指の動きを覚えるんだ
譜面を覚えるんじゃなくて、指の動きを覚えるんだぞ
真ん中のノーツを自然に左右の指で取れるようになればオッケー!
これが地力で取れるようになれば、祈りの花とかレディオハッピーもできると思うの
こういう見切りやすく、押しにくく、ミラーかけてもあまり形が変わらない譜面はフルコンできるまで連続でやり続けるとかは止めた方がいい。
3のはずっと続くから外側のノーツ意識したら安定した
>>39が>>34に送った画像のよしんのが可愛すぎるのだが…
いやなんでもない
マスプラの縦連は両手だとうまくいくぞ
これ気付いたら取れるようになってたわ
最初は自分でどう指動かしたか分からんかった
ここは運指を把握できたら途端にできるようになったな