403: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:56:28.532 ID:vVI そろそろ出掛ける準備しないとな 今日映画3本観ないといかん 405: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:56:43.910 ID:a3v >>403 何見るのん? 406: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:57:12.904 ID:Kw3 >>405 どーせサメでしょ 407: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:57:27.121 ID:7Gi >>406 いや、ゾンビだね 413: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:57:58.735 ID:vVI >>405 メリー・ポピンズRe、マスカレード・ホテル、七つの会議 409: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:57:40.218 ID:RaS >>403 アンコール上映は昨日だよ 420: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:59:05.594 ID:KkS >>403 会場のロビー https://i.imgur.com/lczzX6b.jpg 422: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:59:34.441 ID:a3v >>420 どこの会場? 425: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:59:58.959 ID:KkS >>422 T・ジョイ新潟万代 432: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:00:36.718 ID:a3v >>425 はえー こういうの嬉しいにゃあ 435: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:00:50.112 ID:ncU >>420 公式に「プロデュンヌ」の呼称使ったの初めて見た気がする 445: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:02:13.600 ID:FL2 >>435 これ公式の掲示物なのかな? 447: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:02:50.433 ID:KkS >>445 公式じゃないならTジョイ側が勝手にロゴ使って作ったことに 448: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:02:51.111 ID:a3v >>445 映画館側が準備してくれたものじゃないかな? 450: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:03:18.863 ID:7Gi というかみんなまとめてプロデューサーじゃダメなのか? 451: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:03:44.092 ID:KkS >>450 ちっひはずっとプロデューサーとしか言わない 452: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:03:45.735 ID:17L >>450 人による 俺は兄ちゃん、姉ちゃんでいいよ 463: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:05:03.367 ID:85x >>450 公式はプロデューサーとしかいっていない キャラがそろぞれの呼び方をしているだけ 女性でも男性でもプロデューサーに違いないから気にしたこと無いなぁ。 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(15) No.1プロデューサーに性別の壁は勿論、年齢、国籍の壁もないんだよなぁ… 担当をプロデュースするなら、みんなプロデューサー 2019年2月18日 at 7:24 PM 匿名 返信 No.2デュンヌって決めたのって中村繪里子と沼倉愛美じゃなかったっけ 2019年2月18日 at 7:31 PM 匿名 返信 No.3映画とかのリアルのプロデューサー見ても男女問わずプロデューサーって肩書だから分けない方が普通かもしれない 2019年2月18日 at 7:33 PM 匿名 返信 No.4???「デュンヌの美城だ。宜しくたのむ」 2019年2月18日 at 7:43 PM 匿名 返信 No.5男女分けて何か言いたいならデュンヌを使うくらいの認識 こういう配慮が悪いことだとは思わんけど、基本はプロデューサーでいいんじゃないかな 2019年2月18日 at 7:44 PM 匿名 返信 No.6デュンヌと呼ばれたくない女性がいるって話題をどっかで見た 2019年2月18日 at 7:53 PM 匿名 返信 No.7エンジェルちゃんエンジェルくん呼びがすき 2019年2月18日 at 8:00 PM 匿名 返信 No.8お兄ちゃん、お姉ちゃんが好きかな お向かいさんの方のパイセンの影響受けてるけど 2019年2月18日 at 8:20 PM 匿名 返信 No.9どこまでを指して公式と言ってるか知らんが、デュンヌ呼びの最初はアイマスのラジオでしょ 2019年2月18日 at 8:36 PM 匿名 返信 No.10デュンヌ呼びを嫌う女性プロデューサーがいてもいいと思うが デュンヌを自称して黎明期のアイマスを盛り上げていた中の人もいるということを知ってほしい 2019年2月18日 at 9:21 PM 匿名 返信 No.11デュンヌって使われるの嫌いでもなんでもないけど、 やってるときは自分は「男のプロデューサー」だと思ってやってるよ。 アイドルからの扱いも男性だしね。 2019年2月18日 at 9:56 PM 匿名 返信 No.11.1アイドルとのやり取り見た感じ、プロデューサーのざっくりした設定は『25、6歳のやたらでかい男性』だと思ってる 2019年2月18日 at 11:00 PM 匿名 返信 No.12性別を気にしだすとろくなことがない 対立煽りのいい餌 2019年2月19日 at 1:06 PM 匿名 返信 No.13看護師と看護婦みたいなもんだよなあ 男女の呼び分けではなく女子だけを分けてる つまりナースマン的な呼称があればいいのではないか 2019年2月19日 at 9:36 PM 匿名 返信 No.14プロデューサーマン…? 2019年2月21日 at 8:34 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1プロデューサーに性別の壁は勿論、年齢、国籍の壁もないんだよなぁ… 担当をプロデュースするなら、みんなプロデューサー 2019年2月18日 at 7:24 PM 匿名 返信 No.2デュンヌって決めたのって中村繪里子と沼倉愛美じゃなかったっけ 2019年2月18日 at 7:31 PM 匿名 返信 No.3映画とかのリアルのプロデューサー見ても男女問わずプロデューサーって肩書だから分けない方が普通かもしれない 2019年2月18日 at 7:33 PM 匿名 返信 No.4???「デュンヌの美城だ。宜しくたのむ」 2019年2月18日 at 7:43 PM 匿名 返信 No.5男女分けて何か言いたいならデュンヌを使うくらいの認識 こういう配慮が悪いことだとは思わんけど、基本はプロデューサーでいいんじゃないかな 2019年2月18日 at 7:44 PM 匿名 返信 No.6デュンヌと呼ばれたくない女性がいるって話題をどっかで見た 2019年2月18日 at 7:53 PM 匿名 返信 No.7エンジェルちゃんエンジェルくん呼びがすき 2019年2月18日 at 8:00 PM 匿名 返信 No.8お兄ちゃん、お姉ちゃんが好きかな お向かいさんの方のパイセンの影響受けてるけど 2019年2月18日 at 8:20 PM 匿名 返信 No.9どこまでを指して公式と言ってるか知らんが、デュンヌ呼びの最初はアイマスのラジオでしょ 2019年2月18日 at 8:36 PM 匿名 返信 No.10デュンヌ呼びを嫌う女性プロデューサーがいてもいいと思うが デュンヌを自称して黎明期のアイマスを盛り上げていた中の人もいるということを知ってほしい 2019年2月18日 at 9:21 PM 匿名 返信 No.11デュンヌって使われるの嫌いでもなんでもないけど、 やってるときは自分は「男のプロデューサー」だと思ってやってるよ。 アイドルからの扱いも男性だしね。 2019年2月18日 at 9:56 PM 匿名 返信 No.11.1アイドルとのやり取り見た感じ、プロデューサーのざっくりした設定は『25、6歳のやたらでかい男性』だと思ってる 2019年2月18日 at 11:00 PM 匿名 返信 No.12性別を気にしだすとろくなことがない 対立煽りのいい餌 2019年2月19日 at 1:06 PM 匿名 返信 No.13看護師と看護婦みたいなもんだよなあ 男女の呼び分けではなく女子だけを分けてる つまりナースマン的な呼称があればいいのではないか 2019年2月19日 at 9:36 PM 匿名 返信 No.14プロデューサーマン…? 2019年2月21日 at 8:34 AM 匿名 返信
プロデューサーに性別の壁は勿論、年齢、国籍の壁もないんだよなぁ…
担当をプロデュースするなら、みんなプロデューサー
デュンヌって決めたのって中村繪里子と沼倉愛美じゃなかったっけ
映画とかのリアルのプロデューサー見ても男女問わずプロデューサーって肩書だから分けない方が普通かもしれない
???「デュンヌの美城だ。宜しくたのむ」
男女分けて何か言いたいならデュンヌを使うくらいの認識
こういう配慮が悪いことだとは思わんけど、基本はプロデューサーでいいんじゃないかな
デュンヌと呼ばれたくない女性がいるって話題をどっかで見た
エンジェルちゃんエンジェルくん呼びがすき
お兄ちゃん、お姉ちゃんが好きかな
お向かいさんの方のパイセンの影響受けてるけど
どこまでを指して公式と言ってるか知らんが、デュンヌ呼びの最初はアイマスのラジオでしょ
デュンヌ呼びを嫌う女性プロデューサーがいてもいいと思うが
デュンヌを自称して黎明期のアイマスを盛り上げていた中の人もいるということを知ってほしい
デュンヌって使われるの嫌いでもなんでもないけど、
やってるときは自分は「男のプロデューサー」だと思ってやってるよ。
アイドルからの扱いも男性だしね。
アイドルとのやり取り見た感じ、プロデューサーのざっくりした設定は『25、6歳のやたらでかい男性』だと思ってる
性別を気にしだすとろくなことがない
対立煽りのいい餌
看護師と看護婦みたいなもんだよなあ
男女の呼び分けではなく女子だけを分けてる
つまりナースマン的な呼称があればいいのではないか
プロデューサーマン…?