486: 名無しさん 2019/02/06(水)17:54:27 ID:MKk サイキックの人と忍者の人か ホンマにみんな担当バラバラなんやな 488: 名無しさん 2019/02/06(水)17:56:42 ID:iNF >>486 いうてワイ初心者だから担当って名乗って良いのかモヤモヤしとるくらいの浅い?感じだけど 490: 名無しさん 2019/02/06(水)17:58:40 ID:O8N >>488 初心者でも上級者でも愛があれば担当なんやで 491: 名無しさん 2019/02/06(水)17:59:03 ID:SWM ワイが担当を名乗るなんて恐れ多くてとてもとても…って思う真理に覚えがないンゴね なんでそう思うんや? 492: 名無しさん 2019/02/06(水)18:00:06 ID:iNF >>491 ・完全無課金 ・ログインするだけで終わる日が多い ・ログインすらできないときもある ・今回のあやめ手にはいらなさそう ここらへんかな 494: 名無しさん 2019/02/06(水)18:02:45 ID:MKk >>492 ワイもデレは入りたてで担当も決まってないから偉そうなこと言えんけど、 いつもおるエム界隈では 「イベント走ってなかろうとガチャに課金してなかろうと、 そのアイドルのこと好きな気持ちがあるなら担当でええんやで」 って感じやったで 495: 名無しさん 2019/02/06(水)18:04:06 ID:iNF >>494 あっ、あと・デレステ以外のソシャゲをメインでやってる これが一番申し訳なさの大きいのかも 496: 名無しさん 2019/02/06(水)18:04:52 ID:Ytk 結局担当かどうかなんて決めるのは自分な訳で この子をプロデュースすると腹くくったかどうかでしかない そっから先はどこまで行っても有能か無能かの二択しかない 503: 名無しさん 2019/02/06(水)18:10:06 ID:WuE 限定ガシャは復刻まで無償石貯めてそこで引くし恒常ならスカチケ待つけど好きだしワイが担当って決めたから担当なの! がワイのスタンス 504: 名無しさん 2019/02/06(水)18:15:17 ID:uyc 一番最初に引いたSSRを担当とすればおk スキって気持ちが大事。 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(19) No.1好きなアイドルがいるならその子の担当でええんやで 担当だからイベント上位を走らなきゃいけない義務はないし 担当だから限定SSRを引き当てなきゃいけない義務もない 2019年2月7日 at 5:19 PM 匿名 返信 No.2担当だと思い込めば行動は後からついてくる 2019年2月7日 at 5:22 PM 匿名 返信 No.3イベント上位をスタラン15当たり前とか言い出したら担当名乗れるの2000人しかいなくなるしな 好きなら担当だよ他人が否定出来るもんではない 2019年2月7日 at 5:23 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】初心者だから「担当」と名乗っていいものなのか…。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.4そこで申し訳ないと思う気持ち、それこそが担当ということさ、とか言ってみる。 2019年2月7日 at 6:09 PM 匿名 返信 No.5好きにしてくれとしか言えないけどとりあえずワイ呼びは気持ち悪い 2019年2月7日 at 6:09 PM 匿名 返信 No.6世の中には 担当の誕生日や3サイズなどを 把握していないといかん という過激派もいる。 自分で始めたばかりで担当を名乗りづらかったら 〜が好きや〜推し って言えば そこから会話出来る。 自分が何に魅力を感じたのかを 伝えるのが大事。 2019年2月7日 at 6:10 PM 匿名 返信 No.7むしろアイマスPの入り口じゃね? 2019年2月7日 at 6:44 PM 匿名 返信 No.8しかし好きな担当がいるのにログインすらしないってのは担当への愛が足りてないような… 2019年2月7日 at 6:52 PM 匿名 返信 No.8.1「しない」ではなく「できない」と書いてるあたり、忙しいんじゃね? 2019年2月7日 at 6:55 PM 匿名 返信 No.9初心者だから名乗れない?そんなことないぞ! 最初のキッカケなんて何でもいいんだ、何かに興味を惹かれてこのゲーム始めたんだろ? その瞬間から貴方はプロデューサーだ、俺達の同僚だ! ほら、みんな待ってる何も心配いらない!! …だから我らの首領ちひろ様に永遠の忠誠と課金を捧げるのだ(ニヤリ 2019年2月7日 at 7:47 PM 匿名 返信 No.10懐かしいなぁ…ワイもデレステ実装直後に友達に勧められて始めたが 初めて引いたSRの李衣菜に一目惚れして今でも担当してる。デレマスやってなかったから大きな声で担当ですって言えなかったのは懐かしい思い出…今思うとそんな事気にしなくても良いんだよね… 2019年2月7日 at 7:51 PM 匿名 返信 No.11担当は1人派とか気づいたら増えてた派 とか色々あるし気にしたらいかん 2019年2月7日 at 8:16 PM 匿名 返信 No.12出来る範囲でイベ参加して 出来る範囲で手に入れる努力したらいい そして、選挙で投票すれば立派に担当だ 2019年2月7日 at 8:22 PM 匿名 返信 No.13ガンダムになれないって悩んでた彼も やがて吹っ切ってガンダムになった だから今悩んでいる君もガンダムもとい担当Pだ 2019年2月7日 at 9:05 PM 匿名 返信 No.14担当って何? って考える でもそれを考えようとする事がもう担当なのかもしれない 2019年2月8日 at 3:41 AM 匿名 返信 No.15担当の定義はともかく名乗っておきながらプロフィールすら把握してないファッション担当は正直ないと思うわ 好きならせめてキャラを知る努力をしろよ 2019年2月8日 at 12:43 PM 匿名 返信 No.16担当というのは誰の目から見ても明確な基準があるわけじゃなくて、むしろその線引きは各個人の心の中にしかない 誰かに担当だと認めてもらうのではなく、自分で「自分は担当だ」と認めるのが担当だと思う 2019年2月8日 at 2:28 PM 匿名 返信 No.17俺なんか名前とバストしか言えないけど、担当15人いるよ。 各タイプ5人に絞るの大変だった… 2019年2月8日 at 10:24 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1好きなアイドルがいるならその子の担当でええんやで 担当だからイベント上位を走らなきゃいけない義務はないし 担当だから限定SSRを引き当てなきゃいけない義務もない 2019年2月7日 at 5:19 PM 匿名 返信 No.2担当だと思い込めば行動は後からついてくる 2019年2月7日 at 5:22 PM 匿名 返信 No.3イベント上位をスタラン15当たり前とか言い出したら担当名乗れるの2000人しかいなくなるしな 好きなら担当だよ他人が否定出来るもんではない 2019年2月7日 at 5:23 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】初心者だから「担当」と名乗っていいものなのか…。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.4そこで申し訳ないと思う気持ち、それこそが担当ということさ、とか言ってみる。 2019年2月7日 at 6:09 PM 匿名 返信 No.5好きにしてくれとしか言えないけどとりあえずワイ呼びは気持ち悪い 2019年2月7日 at 6:09 PM 匿名 返信 No.6世の中には 担当の誕生日や3サイズなどを 把握していないといかん という過激派もいる。 自分で始めたばかりで担当を名乗りづらかったら 〜が好きや〜推し って言えば そこから会話出来る。 自分が何に魅力を感じたのかを 伝えるのが大事。 2019年2月7日 at 6:10 PM 匿名 返信 No.7むしろアイマスPの入り口じゃね? 2019年2月7日 at 6:44 PM 匿名 返信 No.8しかし好きな担当がいるのにログインすらしないってのは担当への愛が足りてないような… 2019年2月7日 at 6:52 PM 匿名 返信 No.8.1「しない」ではなく「できない」と書いてるあたり、忙しいんじゃね? 2019年2月7日 at 6:55 PM 匿名 返信 No.9初心者だから名乗れない?そんなことないぞ! 最初のキッカケなんて何でもいいんだ、何かに興味を惹かれてこのゲーム始めたんだろ? その瞬間から貴方はプロデューサーだ、俺達の同僚だ! ほら、みんな待ってる何も心配いらない!! …だから我らの首領ちひろ様に永遠の忠誠と課金を捧げるのだ(ニヤリ 2019年2月7日 at 7:47 PM 匿名 返信 No.10懐かしいなぁ…ワイもデレステ実装直後に友達に勧められて始めたが 初めて引いたSRの李衣菜に一目惚れして今でも担当してる。デレマスやってなかったから大きな声で担当ですって言えなかったのは懐かしい思い出…今思うとそんな事気にしなくても良いんだよね… 2019年2月7日 at 7:51 PM 匿名 返信 No.11担当は1人派とか気づいたら増えてた派 とか色々あるし気にしたらいかん 2019年2月7日 at 8:16 PM 匿名 返信 No.12出来る範囲でイベ参加して 出来る範囲で手に入れる努力したらいい そして、選挙で投票すれば立派に担当だ 2019年2月7日 at 8:22 PM 匿名 返信 No.13ガンダムになれないって悩んでた彼も やがて吹っ切ってガンダムになった だから今悩んでいる君もガンダムもとい担当Pだ 2019年2月7日 at 9:05 PM 匿名 返信 No.14担当って何? って考える でもそれを考えようとする事がもう担当なのかもしれない 2019年2月8日 at 3:41 AM 匿名 返信 No.15担当の定義はともかく名乗っておきながらプロフィールすら把握してないファッション担当は正直ないと思うわ 好きならせめてキャラを知る努力をしろよ 2019年2月8日 at 12:43 PM 匿名 返信 No.16担当というのは誰の目から見ても明確な基準があるわけじゃなくて、むしろその線引きは各個人の心の中にしかない 誰かに担当だと認めてもらうのではなく、自分で「自分は担当だ」と認めるのが担当だと思う 2019年2月8日 at 2:28 PM 匿名 返信 No.17俺なんか名前とバストしか言えないけど、担当15人いるよ。 各タイプ5人に絞るの大変だった… 2019年2月8日 at 10:24 PM 匿名 返信
好きなアイドルがいるならその子の担当でええんやで
担当だからイベント上位を走らなきゃいけない義務はないし
担当だから限定SSRを引き当てなきゃいけない義務もない
担当だと思い込めば行動は後からついてくる
イベント上位をスタラン15当たり前とか言い出したら担当名乗れるの2000人しかいなくなるしな
好きなら担当だよ他人が否定出来るもんではない
Pingback: 【デレステ】初心者だから「担当」と名乗っていいものなのか…。【雑談】 | アイマスあんてなポータル
そこで申し訳ないと思う気持ち、それこそが担当ということさ、とか言ってみる。
好きにしてくれとしか言えないけどとりあえずワイ呼びは気持ち悪い
世の中には
担当の誕生日や3サイズなどを
把握していないといかん という過激派もいる。
自分で始めたばかりで担当を名乗りづらかったら
〜が好きや〜推し って言えば
そこから会話出来る。
自分が何に魅力を感じたのかを
伝えるのが大事。
むしろアイマスPの入り口じゃね?
しかし好きな担当がいるのにログインすらしないってのは担当への愛が足りてないような…
「しない」ではなく「できない」と書いてるあたり、忙しいんじゃね?
初心者だから名乗れない?そんなことないぞ!
最初のキッカケなんて何でもいいんだ、何かに興味を惹かれてこのゲーム始めたんだろ?
その瞬間から貴方はプロデューサーだ、俺達の同僚だ!
ほら、みんな待ってる何も心配いらない!!
…だから我らの首領ちひろ様に永遠の忠誠と課金を捧げるのだ(ニヤリ
懐かしいなぁ…ワイもデレステ実装直後に友達に勧められて始めたが 初めて引いたSRの李衣菜に一目惚れして今でも担当してる。デレマスやってなかったから大きな声で担当ですって言えなかったのは懐かしい思い出…今思うとそんな事気にしなくても良いんだよね…
担当は1人派とか気づいたら増えてた派 とか色々あるし気にしたらいかん
出来る範囲でイベ参加して
出来る範囲で手に入れる努力したらいい
そして、選挙で投票すれば立派に担当だ
ガンダムになれないって悩んでた彼も
やがて吹っ切ってガンダムになった
だから今悩んでいる君もガンダムもとい担当Pだ
担当って何? って考える
でもそれを考えようとする事がもう担当なのかもしれない
担当の定義はともかく名乗っておきながらプロフィールすら把握してないファッション担当は正直ないと思うわ
好きならせめてキャラを知る努力をしろよ
担当というのは誰の目から見ても明確な基準があるわけじゃなくて、むしろその線引きは各個人の心の中にしかない
誰かに担当だと認めてもらうのではなく、自分で「自分は担当だ」と認めるのが担当だと思う
俺なんか名前とバストしか言えないけど、担当15人いるよ。
各タイプ5人に絞るの大変だった…