412: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:08:13.910 ID:SBu お、スライドやんけ!指動かしたろ! ↓ 取ってくれずにmissになるスライド終点 424: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:10:04.783 ID:hNm >>412 終点目で追ってるか? 指って相当適当に動くから目え離すと逆の指に引っ張られてたりするぞ 439: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:11:47.074 ID:SBu >>424 もちろんよ 普通に単スライドでも落とすし端末課金しようか悩むレベル 459: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:13:32.489 ID:hNm >>439 それはアカンな… 端末課金しても保護シート貼るなら気を付けてな、あれも下手なの選ぶと端末課金が無意味になるから 464: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:14:20.626 ID:X4Z >>459 よし、油だな 471: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:14:58.791 ID:hNm >>464 油ゴリラは本当特殊だから… 477: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:15:47.764 ID:bYo >>471 実際効くぞ(油 抵抗感maxだろうからスキンケア用のベビーオイル使うといい 494: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:17:32.054 ID:hNm >>477 保護シート貼ってるから指にセロテープ巻けばLv.30も楽チンチンですわ 言うほど傷にならないし 413: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:08:38.858 ID:Tbd スマートライブのスライド お前大嫌い 414: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:08:55.440 ID:ZwS >>413 あいつなんであんな判定厳しいの Mas+チャンを見習って欲しい 416: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:09:09.022 ID:mf0 >>413 これ判定ってどうなの?クソシビアじゃない? 419: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:09:39.488 ID:SBu >>413 あれ判定位置を右左真ん中の3つだけってことを意識して極端に指動かすと結構拾ってくれる 436: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:11:25.234 ID:dUU >>413 あいつのせいでスマートライブはスルーを決め込むことにした 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(15) No.1縦ライブはフルコン出来るようになってからプレイする(縦ライブクリア数0 練習すらしてないからクリアすることないんだけどなガハハ 2018年12月10日 at 8:40 AM 匿名 返信 No.2ポテ進んできてPRP更新しようと上げた腰が スマートの3曲も思い出して下りた 2018年12月10日 at 8:42 AM 匿名 返信 No.3スライドは分かり辛いのが一番の難点 もっと角度つけてくれないと認識できないんだよ 速度を上げるほど見にくくなるってどういうことやねん! 2018年12月10日 at 9:17 AM 匿名 返信 No.4PRP3曲分だけ仕方なくやるけど他はストレスが溜まるからやらない 2018年12月10日 at 9:25 AM 匿名 返信 No.5というかスマートライブは通常ライブに比べて本当に判定シビア 2018年12月10日 at 9:37 AM 匿名 返信 No.6仕様が普通のライブと違って中間判定ノーツ超えてから動かないと、手元のブロック崩しのバーみたいなやつが動いてくれないのがめんどくさい 2018年12月10日 at 11:32 AM 匿名 返信 No.7(スマートライブはちょっと触ったきりやって)ないです 2018年12月10日 at 2:13 PM 匿名 返信 No.8スマートライブのスライドは絶対位置じゃなくて相対位置を見ているから、見た目よりも指を大きく動かした方が安定する 加えて、指を動かす→バーみたいなのが動く→中継点を拾う、という特殊な判定になってるから、見た目よりも早めに指を動かしておかないと中継点でコンボが切れる 中継点を通過するのと同時に次の中継点に向けた移動をするくらいでちょうどいい あと「スライドだけど右にも左にも移動しない部分」は別に動かしちゃいけない訳ではないので、右→不動→右→不動→右…みたいな場所はゆっくり右に動かし続ければ全部取れる 以上のポイントを押さえれば、トワレTRICK以外はフルコンできると思う。気が向いた人は挑戦してみて欲しい 2018年12月10日 at 2:21 PM 匿名 返信 No.8.1中継点拾った直後に次の中継点方向にグイっとスライドして、バーが拡大して固定されたポイントで次の中継点が来るのを待つってカンジよね スライドの軌跡をなぞる必要ない 2018年12月10日 at 2:27 PM 匿名 返信 No.…そうそう。むしろ「見た目通りに動かすとmissになる」というね 中継点は見た目よりも早く、大きく動かすのがポイント トワレTRICKは本当にクソゲーだと思った。一応フルコンしたけどもう二度とやりたくない 2018年12月10日 at 2:38 PM 匿名 返信 No.9通常ライブと同じ丸型のノーツにして欲しい あの横棒式ノーツが余計に難しくしてると思う 2018年12月10日 at 3:22 PM 匿名 返信 No.9.1丸型ノーツあるよ。後から追加された 2018年12月10日 at 3:30 PM 匿名 返信 No.…マジ!?ありがとう! 2018年12月10日 at 9:49 PM 匿名 返信 No.10縦ライブを横向きでやるワイ、案外やりやすい 2018年12月11日 at 3:50 AM 匿名 返信 No.11trickトワレが来るまではそこまで難しいと感じてなかったけどtrickトワレが来たことで自分の中でスマートはクソゲーとなった・・・ 2018年12月11日 at 11:22 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1縦ライブはフルコン出来るようになってからプレイする(縦ライブクリア数0 練習すらしてないからクリアすることないんだけどなガハハ 2018年12月10日 at 8:40 AM 匿名 返信 No.2ポテ進んできてPRP更新しようと上げた腰が スマートの3曲も思い出して下りた 2018年12月10日 at 8:42 AM 匿名 返信 No.3スライドは分かり辛いのが一番の難点 もっと角度つけてくれないと認識できないんだよ 速度を上げるほど見にくくなるってどういうことやねん! 2018年12月10日 at 9:17 AM 匿名 返信 No.4PRP3曲分だけ仕方なくやるけど他はストレスが溜まるからやらない 2018年12月10日 at 9:25 AM 匿名 返信 No.5というかスマートライブは通常ライブに比べて本当に判定シビア 2018年12月10日 at 9:37 AM 匿名 返信 No.6仕様が普通のライブと違って中間判定ノーツ超えてから動かないと、手元のブロック崩しのバーみたいなやつが動いてくれないのがめんどくさい 2018年12月10日 at 11:32 AM 匿名 返信 No.7(スマートライブはちょっと触ったきりやって)ないです 2018年12月10日 at 2:13 PM 匿名 返信 No.8スマートライブのスライドは絶対位置じゃなくて相対位置を見ているから、見た目よりも指を大きく動かした方が安定する 加えて、指を動かす→バーみたいなのが動く→中継点を拾う、という特殊な判定になってるから、見た目よりも早めに指を動かしておかないと中継点でコンボが切れる 中継点を通過するのと同時に次の中継点に向けた移動をするくらいでちょうどいい あと「スライドだけど右にも左にも移動しない部分」は別に動かしちゃいけない訳ではないので、右→不動→右→不動→右…みたいな場所はゆっくり右に動かし続ければ全部取れる 以上のポイントを押さえれば、トワレTRICK以外はフルコンできると思う。気が向いた人は挑戦してみて欲しい 2018年12月10日 at 2:21 PM 匿名 返信 No.8.1中継点拾った直後に次の中継点方向にグイっとスライドして、バーが拡大して固定されたポイントで次の中継点が来るのを待つってカンジよね スライドの軌跡をなぞる必要ない 2018年12月10日 at 2:27 PM 匿名 返信 No.…そうそう。むしろ「見た目通りに動かすとmissになる」というね 中継点は見た目よりも早く、大きく動かすのがポイント トワレTRICKは本当にクソゲーだと思った。一応フルコンしたけどもう二度とやりたくない 2018年12月10日 at 2:38 PM 匿名 返信 No.9通常ライブと同じ丸型のノーツにして欲しい あの横棒式ノーツが余計に難しくしてると思う 2018年12月10日 at 3:22 PM 匿名 返信 No.9.1丸型ノーツあるよ。後から追加された 2018年12月10日 at 3:30 PM 匿名 返信 No.…マジ!?ありがとう! 2018年12月10日 at 9:49 PM 匿名 返信 No.10縦ライブを横向きでやるワイ、案外やりやすい 2018年12月11日 at 3:50 AM 匿名 返信 No.11trickトワレが来るまではそこまで難しいと感じてなかったけどtrickトワレが来たことで自分の中でスマートはクソゲーとなった・・・ 2018年12月11日 at 11:22 AM 匿名 返信
縦ライブはフルコン出来るようになってからプレイする(縦ライブクリア数0
練習すらしてないからクリアすることないんだけどなガハハ
ポテ進んできてPRP更新しようと上げた腰が
スマートの3曲も思い出して下りた
スライドは分かり辛いのが一番の難点
もっと角度つけてくれないと認識できないんだよ
速度を上げるほど見にくくなるってどういうことやねん!
PRP3曲分だけ仕方なくやるけど他はストレスが溜まるからやらない
というかスマートライブは通常ライブに比べて本当に判定シビア
仕様が普通のライブと違って中間判定ノーツ超えてから動かないと、手元のブロック崩しのバーみたいなやつが動いてくれないのがめんどくさい
(スマートライブはちょっと触ったきりやって)ないです
スマートライブのスライドは絶対位置じゃなくて相対位置を見ているから、見た目よりも指を大きく動かした方が安定する
加えて、指を動かす→バーみたいなのが動く→中継点を拾う、という特殊な判定になってるから、見た目よりも早めに指を動かしておかないと中継点でコンボが切れる
中継点を通過するのと同時に次の中継点に向けた移動をするくらいでちょうどいい
あと「スライドだけど右にも左にも移動しない部分」は別に動かしちゃいけない訳ではないので、右→不動→右→不動→右…みたいな場所はゆっくり右に動かし続ければ全部取れる
以上のポイントを押さえれば、トワレTRICK以外はフルコンできると思う。気が向いた人は挑戦してみて欲しい
中継点拾った直後に次の中継点方向にグイっとスライドして、バーが拡大して固定されたポイントで次の中継点が来るのを待つってカンジよね
スライドの軌跡をなぞる必要ない
そうそう。むしろ「見た目通りに動かすとmissになる」というね
中継点は見た目よりも早く、大きく動かすのがポイント
トワレTRICKは本当にクソゲーだと思った。一応フルコンしたけどもう二度とやりたくない
通常ライブと同じ丸型のノーツにして欲しい
あの横棒式ノーツが余計に難しくしてると思う
丸型ノーツあるよ。後から追加された
マジ!?ありがとう!
縦ライブを横向きでやるワイ、案外やりやすい
trickトワレが来るまではそこまで難しいと感じてなかったけどtrickトワレが来たことで自分の中でスマートはクソゲーとなった・・・