538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:54:30.84 ID:qdK8FNmLa 正直譜面はそろそろ親指勢無理押しさせられそうで怖い 549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:56:02.04 ID:5MyAjPtaa >>538 親指勢も付け根押しとか出てきたからな 片手親指?でジュエルマスクリアしてた 539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:54:40.08 ID:BVzXZpK6a 5つ同時押し譜面とか出したらいいのでは? 553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:57:19.57 ID:Ngd84LPCa >>539 同時じゃないけど∀NSWERマスプラにほぼ4つ同時みたいなのあったよね 559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:58:13.58 ID:jdoLJC9d0 >>539 同時5wayスライドぐらいじゃないとゴリラ倒せない 564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:59:17.18 ID:gCIOTXqga >>559 それ間違いなく交差するよね 566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:59:44.13 ID:qdK8FNmLa >>559 判定は上のゲージ部分の下まであるからスライドの軌道も考えないと抜けてくるぞ 567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 11:00:01.11 ID:zVbkzohp0 >>559 BPM200オーバーで16分の同時押しと階段を混ぜればゴリラも倒せるって猫が言ってた 552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:57:11.31 ID:s7QBsZoIa 親指でも普通に全曲フルコン取れる人いるんだし配置はもっとエグくしていって良いと思う 同時押しも高速ズラし押しで取ることは可能なんだし限りなく同時押しに近い3点押しとかは解禁していいんじゃ 561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:58:57.42 ID:MWEKa49jM deemoやアケ音ゲーに比べると簡単なのは事実だと思うんだけどな 562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 10:59:00.36 ID:BVzXZpK6a 親指切り捨てしたらどうなるんだろな スマホ音ゲーとしては終わるけど先鋭化して大丈夫なのか ラブライブでもなんかそんな譜面出てめっちゃ荒れたんだっけ 568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 11:00:13.60 ID:5MyAjPtaa まぁ音ゲー部分よりMVのウェイトの方が高い人多いし 今くらいの難易度でいいと思う 584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 11:05:16.16 ID:OLOgeGt+d 1%に満たない凸凹ゴリラの為に無駄に難易度上げなくていいよ… ってか勘弁して下さい コラボとかで入口広げたところに待ち構えてるのが一握りしか達成できない難易度の鉄槌を当たり前にするは厳しいし今くらいでちょうどいいんじゃないかなって思います。 上級者の嗜みのマスプラがもう少しテクニカルになるのは上を目指す方にとっては楽しいと思うのでそこはいいかな、と個人的には。(親指で不可能に近いのは有りえないけど) 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(28) No.1「リズム感には自信があります」なアイドルがCMで親指だったし、なんなら親指前提って言っても過言じゃないと思うから親指不可能譜面は無いんじゃないかな。 2018年12月8日 at 8:18 AM 匿名 返信 No.2大体そうだけど、インフレは諸刃の剣 安易にやり過ぎると寿命を縮めるし、初心者や中級者が離れる原因にもなるから慎重に決めてほしい 2018年12月8日 at 8:21 AM 匿名 返信 No.3四本指勢の俺に隙はなかった 2018年12月8日 at 8:29 AM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】譜面はそろそろ親指勢無理押しさせられそうで怖い。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.4個人的には難譜面大歓迎 だけどアーケードのシューティングみたいな未来は見たくないジレンマ 2018年12月8日 at 8:42 AM 匿名 返信 No.5マスプラの一部みたいな感じで激ムズ譜面出すのはいいんでない でも全部が全部ガチ音ゲーマー以外お断りになっちゃうとコンテンツが衰退する要因になるから勘弁 2018年12月8日 at 8:47 AM 匿名 返信 No.6どれか忘れたけど親指不可能譜面があって修正された歴史があるんじゃなかったっけ? 2018年12月8日 at 8:59 AM 匿名 返信 No.6.1Magicだな 2018年12月8日 at 11:16 AM 匿名 返信 No.…譜面上は不可能だけどノーツの特性上は親指だけでも可能なんだよね、これ 2018年12月8日 at 11:48 AM 匿名 返信 No.…そうなんだよね、コレはやろうと思えば出来ないこともない。だから多分行き着く先はノーツの特性を利用した(一見)親指勢には不可能譜面なんじゃないかなあと。 凸凹M+がそんな感じだったし。置きにも広げて言ったらクレクレM+の一部が、ノーツの特性を利用した取り方推薦みたいなとこあるし。 2018年12月8日 at 1:36 PM 匿名 返信 No.…特性と言えば聞こえはいいが 見た目通りに処理できないのはクソゲー以外の何者でもないと思うけどね 2018年12月10日 at 9:32 AM 匿名 No.7それでも油なら…油ならきっと何とかしてくれる…! 2018年12月8日 at 9:19 AM 匿名 返信 No.8激ムズにすると親指よりも端末性能でふるいにかけられそう 2018年12月8日 at 9:21 AM 匿名 返信 No.9親指でプレイできる人はすげえわ 親指だとMAS24のフルコンすら怪しいわ 2018年12月8日 at 9:26 AM 匿名 返信 No.9.12年ちょいやればPlv270音感無しのノーツ二重に見える−6の乱視でもマスフルコン95はいけるからとにかくプレイしてれば一定までいける 2018年12月8日 at 9:40 AM 匿名 返信 No.10腰ィッ!(全押しをする音葉 2018年12月8日 at 10:08 AM 匿名 返信 No.11すでにマスプラという分野がある以上、そこで難しくする分には不満も少ないんじゃないかね 2018年12月8日 at 10:58 AM 匿名 返信 No.12masterやmaster+の難易度自体が上がるのは良いとしても、親指だけでは無理な譜面になってくるのは嫌だな。 難易度上げて広い客層に対応するのは良いことだが、プレイスタイルを狭めるのは悪手だと思う。 2018年12月8日 at 11:26 AM 匿名 返信 No.13インフレは音ゲーでよくある事とはいえ、それやられると比較的音ゲー面が簡単で誰でも手を出せるってメリット潰して何アーケードみたくイキってんだってなるからやるとしても末期とかにやってくれ。 ガチ音ゲーはアーケードだけで充分だ。 2018年12月8日 at 11:33 AM 匿名 返信 No.14わくわくさん(?)「人間はBPM200超えた曲で8分3連の同時縦連と16分の階段を同時にやると落ちる。 メモった」 2018年12月8日 at 11:42 AM 匿名 返信 No.15難易度高いと集中力使うしぶっちゃけ疲れるな 昔はアイドルマスター取るために6時間とかやってたけど今は5曲ぐらいやったら一杯一杯だ 2018年12月8日 at 11:59 AM 匿名 返信 No.16常にフルコン目指して全力プレイする必要もないから、人差し指プレイと親指プレイは使い分けかな Sランククリアだけなら親指プレイで多少ミスしたっていいんだし、フルコンが難しい譜面でも別に構わん 2018年12月8日 at 2:25 PM 匿名 返信 No.17デレステの親しみやすい難易度好きだから3点押しとかちょっとな…最近のロングの使い方でも結構取りづらいと思うレベルの腕だから余計に… 2018年12月8日 at 2:29 PM 匿名 返信 No.18正直mas・mas+は親指勢無視でも構わない(というかすでに無理な人が多いハズ) だけどproだけは親指だけでフルコン可能なままにしてほしい 2018年12月8日 at 4:55 PM 匿名 返信 No.19現状で親指勢と置き勢いるんだから間違いなく親指勢から非難出まくる上にプレイヤー減る可能性しかない置きプレイ強要譜面なんかいまさら出すかねぇ 2018年12月8日 at 5:57 PM 匿名 返信 No.20ユビートみたく親指で複数キーを押せる仕様ならまあありかもとは思うがデレステではちょっとね 2018年12月8日 at 6:46 PM 匿名 返信 No.21マスプラならいくら難しくしてもいいけど、 マスターは常識人レベルで止めてください 2018年12月8日 at 8:44 PM 匿名 返信 No.22親指不可はやめろや(率直) 2018年12月9日 at 9:45 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1「リズム感には自信があります」なアイドルがCMで親指だったし、なんなら親指前提って言っても過言じゃないと思うから親指不可能譜面は無いんじゃないかな。 2018年12月8日 at 8:18 AM 匿名 返信 No.2大体そうだけど、インフレは諸刃の剣 安易にやり過ぎると寿命を縮めるし、初心者や中級者が離れる原因にもなるから慎重に決めてほしい 2018年12月8日 at 8:21 AM 匿名 返信 No.3四本指勢の俺に隙はなかった 2018年12月8日 at 8:29 AM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】譜面はそろそろ親指勢無理押しさせられそうで怖い。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.4個人的には難譜面大歓迎 だけどアーケードのシューティングみたいな未来は見たくないジレンマ 2018年12月8日 at 8:42 AM 匿名 返信 No.5マスプラの一部みたいな感じで激ムズ譜面出すのはいいんでない でも全部が全部ガチ音ゲーマー以外お断りになっちゃうとコンテンツが衰退する要因になるから勘弁 2018年12月8日 at 8:47 AM 匿名 返信 No.6どれか忘れたけど親指不可能譜面があって修正された歴史があるんじゃなかったっけ? 2018年12月8日 at 8:59 AM 匿名 返信 No.6.1Magicだな 2018年12月8日 at 11:16 AM 匿名 返信 No.…譜面上は不可能だけどノーツの特性上は親指だけでも可能なんだよね、これ 2018年12月8日 at 11:48 AM 匿名 返信 No.…そうなんだよね、コレはやろうと思えば出来ないこともない。だから多分行き着く先はノーツの特性を利用した(一見)親指勢には不可能譜面なんじゃないかなあと。 凸凹M+がそんな感じだったし。置きにも広げて言ったらクレクレM+の一部が、ノーツの特性を利用した取り方推薦みたいなとこあるし。 2018年12月8日 at 1:36 PM 匿名 返信 No.…特性と言えば聞こえはいいが 見た目通りに処理できないのはクソゲー以外の何者でもないと思うけどね 2018年12月10日 at 9:32 AM 匿名 No.7それでも油なら…油ならきっと何とかしてくれる…! 2018年12月8日 at 9:19 AM 匿名 返信 No.8激ムズにすると親指よりも端末性能でふるいにかけられそう 2018年12月8日 at 9:21 AM 匿名 返信 No.9親指でプレイできる人はすげえわ 親指だとMAS24のフルコンすら怪しいわ 2018年12月8日 at 9:26 AM 匿名 返信 No.9.12年ちょいやればPlv270音感無しのノーツ二重に見える−6の乱視でもマスフルコン95はいけるからとにかくプレイしてれば一定までいける 2018年12月8日 at 9:40 AM 匿名 返信 No.10腰ィッ!(全押しをする音葉 2018年12月8日 at 10:08 AM 匿名 返信 No.11すでにマスプラという分野がある以上、そこで難しくする分には不満も少ないんじゃないかね 2018年12月8日 at 10:58 AM 匿名 返信 No.12masterやmaster+の難易度自体が上がるのは良いとしても、親指だけでは無理な譜面になってくるのは嫌だな。 難易度上げて広い客層に対応するのは良いことだが、プレイスタイルを狭めるのは悪手だと思う。 2018年12月8日 at 11:26 AM 匿名 返信 No.13インフレは音ゲーでよくある事とはいえ、それやられると比較的音ゲー面が簡単で誰でも手を出せるってメリット潰して何アーケードみたくイキってんだってなるからやるとしても末期とかにやってくれ。 ガチ音ゲーはアーケードだけで充分だ。 2018年12月8日 at 11:33 AM 匿名 返信 No.14わくわくさん(?)「人間はBPM200超えた曲で8分3連の同時縦連と16分の階段を同時にやると落ちる。 メモった」 2018年12月8日 at 11:42 AM 匿名 返信 No.15難易度高いと集中力使うしぶっちゃけ疲れるな 昔はアイドルマスター取るために6時間とかやってたけど今は5曲ぐらいやったら一杯一杯だ 2018年12月8日 at 11:59 AM 匿名 返信 No.16常にフルコン目指して全力プレイする必要もないから、人差し指プレイと親指プレイは使い分けかな Sランククリアだけなら親指プレイで多少ミスしたっていいんだし、フルコンが難しい譜面でも別に構わん 2018年12月8日 at 2:25 PM 匿名 返信 No.17デレステの親しみやすい難易度好きだから3点押しとかちょっとな…最近のロングの使い方でも結構取りづらいと思うレベルの腕だから余計に… 2018年12月8日 at 2:29 PM 匿名 返信 No.18正直mas・mas+は親指勢無視でも構わない(というかすでに無理な人が多いハズ) だけどproだけは親指だけでフルコン可能なままにしてほしい 2018年12月8日 at 4:55 PM 匿名 返信 No.19現状で親指勢と置き勢いるんだから間違いなく親指勢から非難出まくる上にプレイヤー減る可能性しかない置きプレイ強要譜面なんかいまさら出すかねぇ 2018年12月8日 at 5:57 PM 匿名 返信 No.20ユビートみたく親指で複数キーを押せる仕様ならまあありかもとは思うがデレステではちょっとね 2018年12月8日 at 6:46 PM 匿名 返信 No.21マスプラならいくら難しくしてもいいけど、 マスターは常識人レベルで止めてください 2018年12月8日 at 8:44 PM 匿名 返信 No.22親指不可はやめろや(率直) 2018年12月9日 at 9:45 PM 匿名 返信
「リズム感には自信があります」なアイドルがCMで親指だったし、なんなら親指前提って言っても過言じゃないと思うから親指不可能譜面は無いんじゃないかな。
大体そうだけど、インフレは諸刃の剣
安易にやり過ぎると寿命を縮めるし、初心者や中級者が離れる原因にもなるから慎重に決めてほしい
四本指勢の俺に隙はなかった
Pingback: 【デレステ】譜面はそろそろ親指勢無理押しさせられそうで怖い。【雑談】 | アイマスあんてなポータル
個人的には難譜面大歓迎
だけどアーケードのシューティングみたいな未来は見たくないジレンマ
マスプラの一部みたいな感じで激ムズ譜面出すのはいいんでない
でも全部が全部ガチ音ゲーマー以外お断りになっちゃうとコンテンツが衰退する要因になるから勘弁
どれか忘れたけど親指不可能譜面があって修正された歴史があるんじゃなかったっけ?
Magicだな
譜面上は不可能だけどノーツの特性上は親指だけでも可能なんだよね、これ
そうなんだよね、コレはやろうと思えば出来ないこともない。だから多分行き着く先はノーツの特性を利用した(一見)親指勢には不可能譜面なんじゃないかなあと。
凸凹M+がそんな感じだったし。置きにも広げて言ったらクレクレM+の一部が、ノーツの特性を利用した取り方推薦みたいなとこあるし。
特性と言えば聞こえはいいが
見た目通りに処理できないのはクソゲー以外の何者でもないと思うけどね
それでも油なら…油ならきっと何とかしてくれる…!
激ムズにすると親指よりも端末性能でふるいにかけられそう
親指でプレイできる人はすげえわ
親指だとMAS24のフルコンすら怪しいわ
2年ちょいやればPlv270音感無しのノーツ二重に見える−6の乱視でもマスフルコン95はいけるからとにかくプレイしてれば一定までいける
腰ィッ!(全押しをする音葉
すでにマスプラという分野がある以上、そこで難しくする分には不満も少ないんじゃないかね
masterやmaster+の難易度自体が上がるのは良いとしても、親指だけでは無理な譜面になってくるのは嫌だな。
難易度上げて広い客層に対応するのは良いことだが、プレイスタイルを狭めるのは悪手だと思う。
インフレは音ゲーでよくある事とはいえ、それやられると比較的音ゲー面が簡単で誰でも手を出せるってメリット潰して何アーケードみたくイキってんだってなるからやるとしても末期とかにやってくれ。
ガチ音ゲーはアーケードだけで充分だ。
わくわくさん(?)「人間はBPM200超えた曲で8分3連の同時縦連と16分の階段を同時にやると落ちる。 メモった」
難易度高いと集中力使うしぶっちゃけ疲れるな
昔はアイドルマスター取るために6時間とかやってたけど今は5曲ぐらいやったら一杯一杯だ
常にフルコン目指して全力プレイする必要もないから、人差し指プレイと親指プレイは使い分けかな
Sランククリアだけなら親指プレイで多少ミスしたっていいんだし、フルコンが難しい譜面でも別に構わん
デレステの親しみやすい難易度好きだから3点押しとかちょっとな…最近のロングの使い方でも結構取りづらいと思うレベルの腕だから余計に…
正直mas・mas+は親指勢無視でも構わない(というかすでに無理な人が多いハズ)
だけどproだけは親指だけでフルコン可能なままにしてほしい
現状で親指勢と置き勢いるんだから間違いなく親指勢から非難出まくる上にプレイヤー減る可能性しかない置きプレイ強要譜面なんかいまさら出すかねぇ
ユビートみたく親指で複数キーを押せる仕様ならまあありかもとは思うがデレステではちょっとね
マスプラならいくら難しくしてもいいけど、
マスターは常識人レベルで止めてください
親指不可はやめろや(率直)