954: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)16:38:13.651 ID:l7U 200まで行くと天井まで回して特訓前も揃えるかスカチケ待つかちょっと悩むな 957: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)16:39:24.785 ID:59H >>954 天井まであと3万だぞよく考えるんだ 958: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)16:39:29.052 ID:trJ >>954 一枚あるなら撤退しとけ 961: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)16:39:50.205 ID:Lfd >>954 落ち着け 965: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)16:40:15.943 ID:VgT >>954 落ち着け、100連でも3万近くするんだぞ なに今夜の晩飯決めるようなノリで語ってるんだ 971: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)16:40:51.927 ID:NgU よーく考えよーお金は大事だよー 200も300も誤差だよねって麻痺するか、撤退の心を忘れていないか。大事よ。 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(16) No.1天井まで行っちゃえ!と回してからよくよく考えると 50ピースで時計1個と交換できるようになったからピース温存するのもアリだったんだよなぁ…と後悔が生まれる 2018年11月17日 at 6:16 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】200まで行ったら特訓前も確保するかスカチケ待つか悩むね。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2230迄で引けて悩んだけど撤退した。 世間一般では悩む時点でおかしいのだろうから、金銭感覚がズタズタにされてるなと思った。 2018年11月17日 at 6:35 PM 匿名 返信 No.3けどコミケで薄い本とか買ってたら1天井ぐらいすぐなんじゃないの? みんな軍資金とかいって2,3天井分ぐらい用意してるっぽいし・・・ 2018年11月17日 at 7:53 PM 匿名 返信 No.3.1???? 2018年11月17日 at 8:25 PM 匿名 返信 No.3.2いや、そこまで軍資金用意してるのは流石に少数だと思う…… 薄くて高い本、なんて言うけどあれは「薄いわりに高い」てことであって1冊500円前後が相場 企業物販に手を付けるとそれこそ青天井になりそうだけど、個人的にはあの環境にそんな大金は持ち込みたくないな…… 2018年11月17日 at 8:54 PM 匿名 返信 No.3.3天井まで出さないと買えない客 無料引換券でゲットしたりする客 こんな店員がいたら事件が起きそうだが ガチャだと許されてる不思議 2018年11月17日 at 9:32 PM 匿名 返信 No.…食券でお金払った後ラーメンのボタン押してもお茶や水 良くて漬け物しか出てこず、ようやく食い物出てきた思ってもその時の気分じゃないカレーだったって事がザラにあるのがガシャ。 2018年11月18日 at 9:47 PM 匿名 返信 No.4シャイン150の時点で個人的に撤退の2文字はない。200で悩むのは色々遅い 200までで引けたのなら、もう片方を交換すればいいだけだし 2018年11月17日 at 8:49 PM 匿名 返信 No.4.1恐ろしいことに、これ恒常の話なんですよ 2018年11月17日 at 9:38 PM 匿名 返信 No.5恒常で200連はなかなかいきますね…… まぁ撤退するのが無難だと思います 2018年11月17日 at 10:05 PM 匿名 返信 No.6200は迷わずそこで止めるし、仮に天井までにお目当ての引けたならその天井で貰える持ってないSSRにするな、自分は 2018年11月17日 at 10:07 PM 匿名 返信 No.7250くらいで引けたらそのまま天井直行かな 200なら流石に止める 2018年11月17日 at 10:15 PM 匿名 返信 No.8300まで行こう! そのための副業だよ! 2018年11月17日 at 11:03 PM 匿名 返信 No.9200まで行ったら天井まで行く方がいいな 70〜100連までぐらいが徹底ラインだろ 2018年11月17日 at 11:19 PM 匿名 返信 No.1010~30連:ものは試し。来たら、俺っていまついてるのかも?宝くじも買ってみようかなってなる 40~60連:昔はこれくらいのコストで来てたな~ 70~100連:ここまでで来て欲しい。来なかったらスターシャイン100個の数字に進退に迷う 110~130連:I’ve 天井 feeling about it. 140~160連:天井の半分に到達し、いよいよ焦る。落胆を隠せない。退きたくてもスターシャインの数字がそれを許さず、支払いの算段を模索して回す 170~290連:天井覚悟完了。機械的にジュエルを注ぎ足し回す作業。ここまで来たら途中でお目当てを引いても、資金が無かったりスターシャインをティアラ等に替えようとでも思わない限り、天井まで行って別のカードも得ようと思う。 291~299連:前段階と同様だが、最早バーター狙い。 300~309連:様々な感情が入り交じる中、猛烈な脱力感に襲われる。バーターを入手出来ていればラッキー。 2018年11月18日 at 5:40 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1天井まで行っちゃえ!と回してからよくよく考えると 50ピースで時計1個と交換できるようになったからピース温存するのもアリだったんだよなぁ…と後悔が生まれる 2018年11月17日 at 6:16 PM 匿名 返信 Pingback: 【デレステ】200まで行ったら特訓前も確保するかスカチケ待つか悩むね。【雑談】 | アイマスあんてなポータル No.2230迄で引けて悩んだけど撤退した。 世間一般では悩む時点でおかしいのだろうから、金銭感覚がズタズタにされてるなと思った。 2018年11月17日 at 6:35 PM 匿名 返信 No.3けどコミケで薄い本とか買ってたら1天井ぐらいすぐなんじゃないの? みんな軍資金とかいって2,3天井分ぐらい用意してるっぽいし・・・ 2018年11月17日 at 7:53 PM 匿名 返信 No.3.1???? 2018年11月17日 at 8:25 PM 匿名 返信 No.3.2いや、そこまで軍資金用意してるのは流石に少数だと思う…… 薄くて高い本、なんて言うけどあれは「薄いわりに高い」てことであって1冊500円前後が相場 企業物販に手を付けるとそれこそ青天井になりそうだけど、個人的にはあの環境にそんな大金は持ち込みたくないな…… 2018年11月17日 at 8:54 PM 匿名 返信 No.3.3天井まで出さないと買えない客 無料引換券でゲットしたりする客 こんな店員がいたら事件が起きそうだが ガチャだと許されてる不思議 2018年11月17日 at 9:32 PM 匿名 返信 No.…食券でお金払った後ラーメンのボタン押してもお茶や水 良くて漬け物しか出てこず、ようやく食い物出てきた思ってもその時の気分じゃないカレーだったって事がザラにあるのがガシャ。 2018年11月18日 at 9:47 PM 匿名 返信 No.4シャイン150の時点で個人的に撤退の2文字はない。200で悩むのは色々遅い 200までで引けたのなら、もう片方を交換すればいいだけだし 2018年11月17日 at 8:49 PM 匿名 返信 No.4.1恐ろしいことに、これ恒常の話なんですよ 2018年11月17日 at 9:38 PM 匿名 返信 No.5恒常で200連はなかなかいきますね…… まぁ撤退するのが無難だと思います 2018年11月17日 at 10:05 PM 匿名 返信 No.6200は迷わずそこで止めるし、仮に天井までにお目当ての引けたならその天井で貰える持ってないSSRにするな、自分は 2018年11月17日 at 10:07 PM 匿名 返信 No.7250くらいで引けたらそのまま天井直行かな 200なら流石に止める 2018年11月17日 at 10:15 PM 匿名 返信 No.8300まで行こう! そのための副業だよ! 2018年11月17日 at 11:03 PM 匿名 返信 No.9200まで行ったら天井まで行く方がいいな 70〜100連までぐらいが徹底ラインだろ 2018年11月17日 at 11:19 PM 匿名 返信 No.1010~30連:ものは試し。来たら、俺っていまついてるのかも?宝くじも買ってみようかなってなる 40~60連:昔はこれくらいのコストで来てたな~ 70~100連:ここまでで来て欲しい。来なかったらスターシャイン100個の数字に進退に迷う 110~130連:I’ve 天井 feeling about it. 140~160連:天井の半分に到達し、いよいよ焦る。落胆を隠せない。退きたくてもスターシャインの数字がそれを許さず、支払いの算段を模索して回す 170~290連:天井覚悟完了。機械的にジュエルを注ぎ足し回す作業。ここまで来たら途中でお目当てを引いても、資金が無かったりスターシャインをティアラ等に替えようとでも思わない限り、天井まで行って別のカードも得ようと思う。 291~299連:前段階と同様だが、最早バーター狙い。 300~309連:様々な感情が入り交じる中、猛烈な脱力感に襲われる。バーターを入手出来ていればラッキー。 2018年11月18日 at 5:40 AM 匿名 返信
天井まで行っちゃえ!と回してからよくよく考えると
50ピースで時計1個と交換できるようになったからピース温存するのもアリだったんだよなぁ…と後悔が生まれる
Pingback: 【デレステ】200まで行ったら特訓前も確保するかスカチケ待つか悩むね。【雑談】 | アイマスあんてなポータル
230迄で引けて悩んだけど撤退した。
世間一般では悩む時点でおかしいのだろうから、金銭感覚がズタズタにされてるなと思った。
けどコミケで薄い本とか買ってたら1天井ぐらいすぐなんじゃないの?
みんな軍資金とかいって2,3天井分ぐらい用意してるっぽいし・・・
????
いや、そこまで軍資金用意してるのは流石に少数だと思う……
薄くて高い本、なんて言うけどあれは「薄いわりに高い」てことであって1冊500円前後が相場
企業物販に手を付けるとそれこそ青天井になりそうだけど、個人的にはあの環境にそんな大金は持ち込みたくないな……
天井まで出さないと買えない客
無料引換券でゲットしたりする客
こんな店員がいたら事件が起きそうだが
ガチャだと許されてる不思議
食券でお金払った後ラーメンのボタン押してもお茶や水
良くて漬け物しか出てこず、ようやく食い物出てきた思ってもその時の気分じゃないカレーだったって事がザラにあるのがガシャ。
シャイン150の時点で個人的に撤退の2文字はない。200で悩むのは色々遅い
200までで引けたのなら、もう片方を交換すればいいだけだし
恐ろしいことに、これ恒常の話なんですよ
恒常で200連はなかなかいきますね……
まぁ撤退するのが無難だと思います
200は迷わずそこで止めるし、仮に天井までにお目当ての引けたならその天井で貰える持ってないSSRにするな、自分は
250くらいで引けたらそのまま天井直行かな
200なら流石に止める
300まで行こう!
そのための副業だよ!
200まで行ったら天井まで行く方がいいな
70〜100連までぐらいが徹底ラインだろ
10~30連:ものは試し。来たら、俺っていまついてるのかも?宝くじも買ってみようかなってなる
40~60連:昔はこれくらいのコストで来てたな~
70~100連:ここまでで来て欲しい。来なかったらスターシャイン100個の数字に進退に迷う
110~130連:I’ve 天井 feeling about it.
140~160連:天井の半分に到達し、いよいよ焦る。落胆を隠せない。退きたくてもスターシャインの数字がそれを許さず、支払いの算段を模索して回す
170~290連:天井覚悟完了。機械的にジュエルを注ぎ足し回す作業。ここまで来たら途中でお目当てを引いても、資金が無かったりスターシャインをティアラ等に替えようとでも思わない限り、天井まで行って別のカードも得ようと思う。
291~299連:前段階と同様だが、最早バーター狙い。
300~309連:様々な感情が入り交じる中、猛烈な脱力感に襲われる。バーターを入手出来ていればラッキー。