117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:30:04.60 ID:TZKtla5ha ドームのキャパは流石に大きかったねぇ 7thはどうやるんだろ 122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:32:07.99 ID:k13Ki5mda もしかしたら7th無い可能性もあるからな オリンピック箱の問題思ってた以上に深刻だし 130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:34:11.84 ID:UnpVWf6id >>122 オリンピックの箱問題ってよくいうけどそれって東京付近だけでないの? 今回みたいに地方のドームとかなら別に関係ないんじゃないの? ならまたナゴヤドームとか地方のでかい箱でやるんでないのに わからんけど 135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:35:20.28 ID:pqRQGAv9M >>130 東京から追い出されたイベントが地方の箱を取り合うんじゃ無いかって言われてる 137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:36:06.18 ID:k13Ki5mda >>130 他のコンテンツもみんなそういう考えだから地方も埋まってるんじゃないかって言われてる ていうか現段階で箱確保出来てるなら別にもったいぶらずに6thで発表したと思うんだよね まあサイゲフェスで発表する可能性もあるからそこに期待するわ 125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:33:14.26 ID:qyXRWwxu0 来年飛ばす可能性はあっても6thの次は7thでしょ… 129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:34:06.77 ID:k13Ki5mda >>125 うるさいうるさい! 言いたいことが伝わればそれでいいだろ~! 134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:35:15.76 ID:HjxBMHFua 地方ドームとか来て欲しい 6thはどっちかというと東寄りだったし7thでドームとかだったら京セラとかヤフドとかでお願いしたい 139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:36:15.47 ID:maa7Inks0 東京無理なら地方いくかはどこのコンテンツも考えるだろうね 141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:36:44.98 ID:YtHkPakO0 取り合うとしたらその戦いはもう始まってるのでは 156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:40:14.77 ID:LuzNsV+Fd 7th会場ないなら俺の家でライブやってもいいよ 158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:40:53.77 ID:vabBjkmHa >>156 5万人呼ぶけどいいよね 1001: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/06/29 00:38:58 ID:YHS89hdRT タグ雑談 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメント一覧(27) No.1ほんとオリンピック大迷惑だな 2018年12月16日 at 8:26 AM 匿名 返信 No.2156の家に50000人ほんま草 2018年12月16日 at 8:42 AM 匿名 返信 No.2.1156の家なら演者いないライブだけどな。 2018年12月16日 at 2:52 PM 匿名 返信 No.3別に都内ばっかりじゃなくてええやん 地方好きだぞ(関西人 2018年12月16日 at 8:44 AM 匿名 返信 No.3.1いつも現地には車で行ってるから、 名古屋はかなり楽だった。 京セラドームでやってくれればもっと助かるんだけどね。 2018年12月16日 at 10:01 AM 匿名 返信 No.4SS3Aが前橋で開催されたのも地方での集客とかグッズの 売り上げとかの調査も兼ねていたのかもしれないね。 2018年12月16日 at 9:02 AM 匿名 返信 No.5オリンピック2020年なのになんで来年の箱が足りないんや? 2018年12月16日 at 9:04 AM 匿名 返信 No.5.1オリンピックに向けたデカい会場の改修に伴って、そのシワ寄せで地方会場の複数公演に切り替えるって事をみんな一斉にやるかららしい ドームライブからアリーナツアーに、そんなイメージかと 2018年12月16日 at 9:31 AM 匿名 返信 No.5.2いろんな建物がオリンピックに合わせて改築するから 2018年12月16日 at 9:32 AM 匿名 返信 No.5.3会場使うでーでいきなり使えるわけないだろ 古い設備とか回収したりとか選手やら五輪関係者呼ぶための準備整備必要だし。 それで都内抑えるから他のイベントがみんな地方に飛んでるだけ 2018年12月16日 at 12:04 PM 匿名 返信 No.6東京が使えないなら地方の大きい箱は絶対に先に埋まるよ 7thやるなら地方の小さい箱をツアーになるんじゃない? 2018年12月16日 at 10:20 AM 匿名 返信 No.7早く各アイマスが使う用の専用ドームでも作ろうや 2018年12月16日 at 11:31 AM 匿名 返信 No.7.1それにかかる莫大な資金はどっから調達しますか?(一応訊いておく) 2018年12月16日 at 11:55 AM 匿名 返信 No.…それは・・・・・おまえ(ら)だーーーーー。 2018年12月16日 at 2:54 PM 匿名 返信 No.8資金より土地や資材人員のほうが難しそう て、バンナムドームじゃないけどいま渋谷に劇場つくる計画なかったっけ? 2018年12月16日 at 12:06 PM 匿名 返信 No.9東京で5万人規模のライブとなると、東京ドームくらいしか思い浮かばない 2018年12月16日 at 12:40 PM 匿名 返信 No.10北海道来てほしい。札幌ドームでできないのかな 2018年12月16日 at 12:43 PM 匿名 返信 No.10.1寒いからあかん。 2018年12月16日 at 2:54 PM 匿名 返信 No.10.2機材運んだりするにも費用がね…… 2018年12月16日 at 6:00 PM 匿名 返信 No.10.3マイナス○度の中物販並ばなきゃいけないの? P君死んじゃう 2018年12月16日 at 6:59 PM 匿名 返信 No.11いっそのこと佐賀でやれ(暴論 2018年12月16日 at 12:53 PM 匿名 返信 No.11.1地図に載ってないからあかん。 2018年12月16日 at 2:55 PM 匿名 返信 No.12全国各地で同時に開催してほしい 大きな箱より小さめの箱でやるなら倍率下げないといけないから複数当選をなくしてほしい 2018年12月16日 at 2:13 PM 匿名 返信 No.13全盛期の田村ゆかりでさえ「福岡は地元だからツアー組んでもらってるけど正直2daysにしないと儲からない」と話してた まして出演者の多い=移動費宿泊費のかかるコンテンツで東京から遠いところの開催はどうしたって厳しい コスト下げるために演者減らしたらチケの売れ行きが悪くなるだろうし、地方っていっても出来るところはどうしたって限られてる 2018年12月16日 at 6:53 PM 匿名 返信 No.14いつもLVの地方民だから周年ライブかss3aクラスは毎年行って欲しい。 ASのプロデューサーミーティング的なものも追加されたらさらに嬉しい。 あとBlu-rayも欲しい。金は出すからそこんとこ頼む。 2018年12月16日 at 10:12 PM 匿名 返信 No.15他のアイマスが来年の上半期で色々やるから来年の後半にかけてやってほしいけどこんな状態だと7thは2020年に延びてもおかしくなさそう 2018年12月17日 at 3:02 AM 匿名 返信 No.16国内が無理なら海上行けばいいんだよ(クルーズ) 2018年12月17日 at 3:48 PM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)
No.1ほんとオリンピック大迷惑だな 2018年12月16日 at 8:26 AM 匿名 返信 No.2156の家に50000人ほんま草 2018年12月16日 at 8:42 AM 匿名 返信 No.2.1156の家なら演者いないライブだけどな。 2018年12月16日 at 2:52 PM 匿名 返信 No.3別に都内ばっかりじゃなくてええやん 地方好きだぞ(関西人 2018年12月16日 at 8:44 AM 匿名 返信 No.3.1いつも現地には車で行ってるから、 名古屋はかなり楽だった。 京セラドームでやってくれればもっと助かるんだけどね。 2018年12月16日 at 10:01 AM 匿名 返信 No.4SS3Aが前橋で開催されたのも地方での集客とかグッズの 売り上げとかの調査も兼ねていたのかもしれないね。 2018年12月16日 at 9:02 AM 匿名 返信 No.5オリンピック2020年なのになんで来年の箱が足りないんや? 2018年12月16日 at 9:04 AM 匿名 返信 No.5.1オリンピックに向けたデカい会場の改修に伴って、そのシワ寄せで地方会場の複数公演に切り替えるって事をみんな一斉にやるかららしい ドームライブからアリーナツアーに、そんなイメージかと 2018年12月16日 at 9:31 AM 匿名 返信 No.5.2いろんな建物がオリンピックに合わせて改築するから 2018年12月16日 at 9:32 AM 匿名 返信 No.5.3会場使うでーでいきなり使えるわけないだろ 古い設備とか回収したりとか選手やら五輪関係者呼ぶための準備整備必要だし。 それで都内抑えるから他のイベントがみんな地方に飛んでるだけ 2018年12月16日 at 12:04 PM 匿名 返信 No.6東京が使えないなら地方の大きい箱は絶対に先に埋まるよ 7thやるなら地方の小さい箱をツアーになるんじゃない? 2018年12月16日 at 10:20 AM 匿名 返信 No.7早く各アイマスが使う用の専用ドームでも作ろうや 2018年12月16日 at 11:31 AM 匿名 返信 No.7.1それにかかる莫大な資金はどっから調達しますか?(一応訊いておく) 2018年12月16日 at 11:55 AM 匿名 返信 No.…それは・・・・・おまえ(ら)だーーーーー。 2018年12月16日 at 2:54 PM 匿名 返信 No.8資金より土地や資材人員のほうが難しそう て、バンナムドームじゃないけどいま渋谷に劇場つくる計画なかったっけ? 2018年12月16日 at 12:06 PM 匿名 返信 No.9東京で5万人規模のライブとなると、東京ドームくらいしか思い浮かばない 2018年12月16日 at 12:40 PM 匿名 返信 No.10北海道来てほしい。札幌ドームでできないのかな 2018年12月16日 at 12:43 PM 匿名 返信 No.10.1寒いからあかん。 2018年12月16日 at 2:54 PM 匿名 返信 No.10.2機材運んだりするにも費用がね…… 2018年12月16日 at 6:00 PM 匿名 返信 No.10.3マイナス○度の中物販並ばなきゃいけないの? P君死んじゃう 2018年12月16日 at 6:59 PM 匿名 返信 No.11いっそのこと佐賀でやれ(暴論 2018年12月16日 at 12:53 PM 匿名 返信 No.11.1地図に載ってないからあかん。 2018年12月16日 at 2:55 PM 匿名 返信 No.12全国各地で同時に開催してほしい 大きな箱より小さめの箱でやるなら倍率下げないといけないから複数当選をなくしてほしい 2018年12月16日 at 2:13 PM 匿名 返信 No.13全盛期の田村ゆかりでさえ「福岡は地元だからツアー組んでもらってるけど正直2daysにしないと儲からない」と話してた まして出演者の多い=移動費宿泊費のかかるコンテンツで東京から遠いところの開催はどうしたって厳しい コスト下げるために演者減らしたらチケの売れ行きが悪くなるだろうし、地方っていっても出来るところはどうしたって限られてる 2018年12月16日 at 6:53 PM 匿名 返信 No.14いつもLVの地方民だから周年ライブかss3aクラスは毎年行って欲しい。 ASのプロデューサーミーティング的なものも追加されたらさらに嬉しい。 あとBlu-rayも欲しい。金は出すからそこんとこ頼む。 2018年12月16日 at 10:12 PM 匿名 返信 No.15他のアイマスが来年の上半期で色々やるから来年の後半にかけてやってほしいけどこんな状態だと7thは2020年に延びてもおかしくなさそう 2018年12月17日 at 3:02 AM 匿名 返信 No.16国内が無理なら海上行けばいいんだよ(クルーズ) 2018年12月17日 at 3:48 PM 匿名 返信
ほんとオリンピック大迷惑だな
156の家に50000人ほんま草
156の家なら演者いないライブだけどな。
別に都内ばっかりじゃなくてええやん
地方好きだぞ(関西人
いつも現地には車で行ってるから、
名古屋はかなり楽だった。
京セラドームでやってくれればもっと助かるんだけどね。
SS3Aが前橋で開催されたのも地方での集客とかグッズの
売り上げとかの調査も兼ねていたのかもしれないね。
オリンピック2020年なのになんで来年の箱が足りないんや?
オリンピックに向けたデカい会場の改修に伴って、そのシワ寄せで地方会場の複数公演に切り替えるって事をみんな一斉にやるかららしい
ドームライブからアリーナツアーに、そんなイメージかと
いろんな建物がオリンピックに合わせて改築するから
会場使うでーでいきなり使えるわけないだろ
古い設備とか回収したりとか選手やら五輪関係者呼ぶための準備整備必要だし。
それで都内抑えるから他のイベントがみんな地方に飛んでるだけ
東京が使えないなら地方の大きい箱は絶対に先に埋まるよ
7thやるなら地方の小さい箱をツアーになるんじゃない?
早く各アイマスが使う用の専用ドームでも作ろうや
それにかかる莫大な資金はどっから調達しますか?(一応訊いておく)
それは・・・・・おまえ(ら)だーーーーー。
資金より土地や資材人員のほうが難しそう
て、バンナムドームじゃないけどいま渋谷に劇場つくる計画なかったっけ?
東京で5万人規模のライブとなると、東京ドームくらいしか思い浮かばない
北海道来てほしい。札幌ドームでできないのかな
寒いからあかん。
機材運んだりするにも費用がね……
マイナス○度の中物販並ばなきゃいけないの?
P君死んじゃう
いっそのこと佐賀でやれ(暴論
地図に載ってないからあかん。
全国各地で同時に開催してほしい
大きな箱より小さめの箱でやるなら倍率下げないといけないから複数当選をなくしてほしい
全盛期の田村ゆかりでさえ「福岡は地元だからツアー組んでもらってるけど正直2daysにしないと儲からない」と話してた
まして出演者の多い=移動費宿泊費のかかるコンテンツで東京から遠いところの開催はどうしたって厳しい
コスト下げるために演者減らしたらチケの売れ行きが悪くなるだろうし、地方っていっても出来るところはどうしたって限られてる
いつもLVの地方民だから周年ライブかss3aクラスは毎年行って欲しい。
ASのプロデューサーミーティング的なものも追加されたらさらに嬉しい。
あとBlu-rayも欲しい。金は出すからそこんとこ頼む。
他のアイマスが来年の上半期で色々やるから来年の後半にかけてやってほしいけどこんな状態だと7thは2020年に延びてもおかしくなさそう
国内が無理なら海上行けばいいんだよ(クルーズ)